【MRから異業界への転職】過酷すぎる転職市場で成功する方法

現状、MRを取り巻く環境は非常に厳しくなっています。

MRは業界全体として落ち目になっており、大手企業でもリストラ・早期退職が続出するほどです。実施にある企業では全社員の40%に希望退職を募っています。

そのため、MRから転職を考える人は多くいます。

結論から申し上げますと、MRから民間企業へ転職することは可能です。

しかし民間企業へ転職することは難しく、将来的に活躍が見込める20代前半の人や、現職でマネジメント経験などの明確なスキルがある人でないと採用はもらいにくいのが現実です。

もちろん30代の人でも転職を成功された人はいるものの少なく、よくネット上に掲載される転職事例などは、極端に美化されていたり、とてもレアなパターンなので、注意が必要です。

そのため、あなたがまだ20代前半で転職を考えているとしたら、転職の成功率が高い今のうちに活動を始めるのがオススメです。

転職サイトに登録して、たくさんの求人の中から選ぶ選択肢もあります。無料なので是非登録してみてください。

MRから転職したい人が急増。転職理由は?

mr転職

一昔前までは、転職したくても選ばれた求職者しか転職できないという狭き門だったMRも、今の転職市場ではMRから違う職種に転職したいと考える人が急増しています。

MRからの転職理由には以下の3つが挙げられます。

  1. 転勤が多い
  2. 自身のキャリア形成に不安を感じている
  3. 業界の将来性が不安

上記のような不満を感じている人は、転職を考えてみてもいいかもしれません。

転職の際は転職エージェントを使うと転職成功確率が高まります。中でも弊社のすべらないキャリアエージェントは、徹底的なサポートによる豊富な実績を強みとしています。

転職をお考えの際はぜひご活用ください。

では、少々脱線しましたが、転職理由について、以下で詳細を解説します。

1.転勤が多い

MRの場合、転勤が多い企業もしばしばです。

独身の時は良かったけれど、家族ができたのでできるだけ転勤が少ない仕事に転職したい。
または、年齢と共に体力的に限界を感じているなど、MRの営業スタイルに対しての不満が転職のきっかけになる人は多いです。

職場環境が変わってきている背景と共に、企業内の上司や社長の方針が合わずに転職を考えている人も多い印象です。

2.業界の将来性が不安

また、近年はMRから情報を得なくても、ネットで調べられる情報も増えてきている中で、顧客である医者からのニーズが少なくなってきていることからやりがいを感じにくくなっている側面があります。

さらに、規制が増えてきている中で、業界自体の今後の将来性に対して漠然とした不安を感じている人も多いです。

3.今後のキャリア形成に不安を感じている

MRの方々にとって、1番の転職理由はこちらではないでしょうか。

弊社には多くのMRの方々がご相談にいらっしゃるのですが、MRとしてのご自身のキャリア形成に強い不安を感じている方々は非常に多いです。

MR職はここ3年ほどで大きくリストラをおこなっており、職を失い転職を余儀なくされる人は多くいます。

「このままMRを続けていて大丈夫だろうか」
「自分もいつかリストラされるのではないか」

そんな不安をお持ちではないでしょうか?

確かにMR業界は現在、過去にないほど落ち目の業界になっています。
転職のプロである私から言わせていただくと、これ以上MRを続けていくのは非常にリスクが高く、このままでは将来的に仕事がなくなり、無職になる危険があると考えられます。

リストラも多く、業界全体として需要が減っているMR業界で働き続けるのはオススメできません。

とはいえ、転職ができるのか?するべきなのか?と言うと、「年齢による」と言うのが本音です。

30代になると、転職を成功する確率が20代に比べて50%も下がると言われており、40代を越えればそれ以上に転職は難しくなってしまいます。
しかし、年齢だけで転職の可能性を簡単に判断できないのも事実です。

もし本記事を読まれているあなたが20代であればぜひ今すぐに、30代以上であっても自身の将来について不安を拭うために、以下より無料相談していただければと思います。

焦って転職することで失敗するリスクを気にしている人は、是非弊社の転職エージェントをご利用ください。丁寧なヒアリングによるキャリア相談をおこなうので内定率は大手の3倍を実現している上に、転職後の離職率も低い水準です。

転職エージェント末永
転職エージェント末永

弊社、すべらないキャリアエージェントでは、転職者の相談に乗るCA(キャリアアドバイザー)と企業の採用の相談に乗るRA(リクルーティングアドバイザー)を兼任しています。


そのため、両方の特徴を把握した上での求人の紹介ができるという強みがあり、実際に書類選考通過率は大手の6倍、内定率は4倍と圧倒的なサポート力が特徴です。

MRからの転職でネックになるポイント

mr転職ネック

MRの人には基本的に転職をオススメしていますが、「転職をすべきではない」もしくは「転職に踏み切れない」理由もあります。

MRからの転職でネックとなるポイントとしては3つが挙げられます。

  1. 他業界でのキャリア形成が難しい
  2. 現職での給与が高すぎる
  3. 年齢を重ねるにつれて市場価値が下がる

他業界でのキャリア形成が難しい

MRとして勤務されている人は、すでに実感しているかもしれませんが、MR職は営業職の中でも少し特殊です。そのため、医療機器メーカーの営業職でない限り転職は難しいです。

未経験の業界に転職する場合は、年収を下げることや、勤務希望地を広げることを検討する必要があります。

選択できる業界としては「人材業界」「医療業界」「メーカー」「IT業界」「コンサル業界」がほとんどです。

または、コントラクトMRへの転職になり、職種は営業職がほとんどです。

私としては、多少年収が下り、勤務地が変わったとしても異業界に転職するのがオススメです。なぜなら、MRに限らず、未経験の業界に転職する際は年収が下がることが多く、年収を一時的に犠牲にしても経験を積んでキャリアアップを狙うほうが長期的ににみて市場価値をあげられるからです。

現職での給与が高すぎる

MR職は同じ年齢のビジネスマンと比べると非常に給与水準が高いです。

そのため、業界を変えると年収は確実に下がります。

今の生活水準を大きく変えることになり、年収は平均して約100〜200万、多い人だと300〜400万ほど変化します。

同じ医療業界のメーカー、営業職への転職であれば比較的大きな年収の変化はありませんが、将来のキャリアを考えて別のスキルや経験が必要であるとなると、給与を下げられるかがポイントです。

年齢を重ねるにつれて市場価値が下がる

MR職に限らず、年齢を重ねるにつれて選択肢は少なくなってくる傾向にあります。

そのため、未経験業界へ転職するのであれば20代後半まで。経験を活かした転職であれば35歳まで。

年齢だけで約50%くらい通過率が変わってきます。

そのため、転職を考えた場合はタイミングも重要になります。年齢に関わらず、早めに転職支援のプロに話を聞くことをオススメします。

文系・理系で異なる転職業界

mr転職難易度

年齢の他にも、文系と理系で転職難易度にかなりの違いがあります。

理系出身のケース

年齢も比較的若い前提で、理系出身(薬科系の大学)であればトレンドである下記4つの転職先が挙げられます。

  1. 薬剤師
  2. 薬事申請
  3. 薬品質管理
  4. 薬学の知識を活かせる職種

理由としては以下が挙げられます。

  1. 理系出身(薬科系の大学)は基本大学が6年制なので、卒業が24歳、そこから院生になる場合もあるので年齢的問題を大目に見てもらえる。
  2. 製薬・薬事がトレンドである。
  3. ジェネリック医薬品開発の需要がある。
  4. 薬剤師の資格を持っている。

薬学以外の場合は、残念ながら文系出身と同じ選択肢になることが多いため「文系出身のケース」をご確認ください。

文系出身のケース

文系出身の場合、転職先としては以下の4つが考えられます。

  1. 医療系メーカー
  2. MS
  3. 営業職orコンサルティング
  4. 医療系コンサル・人材紹介

1.高給を維持したい場合

結論、自身の市場価値よりも高い報酬をもらってしまっているので、同じ給与水準を希望する場合は、医療系メーカーが主になります。

2.薬の販売をしたい場合

薬品の説明ではなく、販売をしたいということであれば、MSに転職するという選択肢があります。

ただし、MRの時よりも給与が下がる可能性があります。

3.未経験の異業界に転職したい場合:営業・コンサル

MRの人がスキルアップをしたい場合は、未経験の異業界に転職するのが近道かと思います。

一旦給与は下がりますが、転職する業界・職種によっては、将来的に以前の給与水準に近づけることは可能です。
また、将来的なことを考えるなら未経験の業界に転職するのが一番リスクのない転職とも言えるでしょう。
とくにコンサル業界はスキルアップ・長期的な年収UPには最適かと思います。職種は営業職になると思います。しかしコンサル業界への転職は非常に難易度が高くなってきますので、業界に精通した転職エージェントに相談することをオススメします。

弊社エージェントのポイント

❐企業とのつながりが密で豊富な情報を保有
❐企業別の徹底した選考対策が可能
❐書類通過率は大手の6倍、内定率は4倍

こちらの河東孝至さんはコンサル業界への転職支援に豊富な経験があり、求人を多く保有されています。MRからの転職支援もご経験があるので、転職エージェント選びに迷われている人は是非一度ご相談してみてください。

「そもそもまだ転職するかどうか迷っているから転職エージェントに直接相談するのはハードルが高いな、、」
という人は、弊社が転職活動を始める前の段階からご相談に乗りますので、お気軽にお問い合わせください。

未経験での転職

MR出身の人は、学歴が一定水準以上である場合が多いため、未経験の転職でも、書類選考の通過率は比較的高いです。

転職サイトなどに登録していると、いろんな企業からオファーをもらえるので「自分は大丈夫」と安心している人も多いのではないでしょうか?

しかし実は、MR出身の人は「面接がなかなか通らない」とご相談をいただくケースが多いです。

面接では、学歴だけでなく、「うちの企業で活躍してくれそうな人物なのか」と人柄や応募の動機を問われます。

30分〜1時間程度の短い面接時間の中で、自分を効果的にアピールするには事前の準備や対策が欠かせません。

コミュニケーションは得意だから。と準備を怠って面接に臨んでしまっては、どんなに優秀な方でもサクッとお見送りになってしまいます。

将来を大きく変える転職ですから、気を抜かずに準備をした上で面接に臨んでいただきたいです。

少しでも内定獲得率を上げたい人は迷わず転職エージェントを利用頂くと良いかと思います。

MRを続けたい…内資と外資どちらが良い?

mr内資外資

正直言って、MRとしてこのまま働き続けることはオススメできません。
MRの人には一刻も早く転職することをすすめております。

しかし、年齢や経歴によっては転職ができない、もしくはそのままMRを続けるべき人もいます。
そんなMRを続ける人の選択肢は内資・外資があります。

同じMRではありますがそれぞれメリットデメリットがあるので、自身の状況に合わせて選択して頂ければと思います。

外資系製薬メーカー

【メリット】

  • 新薬の開発・販売に携われる
  • 高給
  • 外資企業ブランドが活かせる

【デメリット】

  • 転職難易度が高い
  • 実力主義なので成果が出せないとリストラの可能性が大きい
  • 経営方針が大きく影響を受けやすい

内資系製薬メーカー

【メリット】

  • ジェネリック医薬品の開発・販売に携われる。
  • 安定的給与を得られる。

【デメリット】

  • 外資よりも給与が低い。
  • スキルアップが見込めない。

MRからの転職でもっとも重要なこと

MRからの転職はハッキリ言って難しいです。そんなMRからの転職でもっとも重要なことを転職エージェントの私からハッキリ言うと、年齢です。

年齢は自らの努力ではどうすることもできないため、とても残酷に聞こえるかもしれません。しかし、数多くの転職支援をした私はMRの現状にとても危機感を抱いているので、こうしてハッキリと伝えさせていただきます。

実際、MRからの転職を成功できるのは20代の人がメインです。また、年齢が高くても30代前半程度が転職を成功できるおよそのラインです。

なぜなら、MRからの転職は基本的に未経験業界への転職になり、インプットが必要なため、長期的に働くことのできる若い人材が求められるからです。

もしあなたが30代後半や、40代以上であれば、正直転職は難しいです。MR業界の現状が厳しいのはわかりますが、今のままMRを続けるのがオススメです。

ただ、まだあなたが20代であるならば、できる限り早めに転職をするのがオススメです。弊社への相談は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。

弊社エージェントのポイント

❐企業とのつながりが密で豊富な情報を保有
❐企業別の徹底した選考対策が可能
❐書類通過率は大手の6倍、内定率は4倍

【関連記事】

女性の転職の最適なタイミングは結婚前?結婚後?

2019-07-25

【月間5万人に選ばれる理由】弊社の転職サポートの強み〜候補者に向く支援〜

2019-03-16

Webマーケティング業界の将来性は?転職エージェントが解説

2019-02-01

転職を7割以上成功させる自己分析とは!?やり方をプロが伝授

2019-03-12

営業職から転職はできる?転職理由やキャリアチェンジを成功させるコツを紹介!

2018-10-25

人材業界に転職する際の面接対策は?志望理由や志望動機などの例文をご紹介!

2019-02-20
The following two tabs change content below.

末永 雄大

新卒でリクルートキャリアに入社。数百を超える企業の採用支援を経験。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeの総再生数は670万回以上、Yahooニュース・東洋経済オンラインでも情報発信。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック」