転職エージェントをやっていて
「転職エージェントに相談だけって可能?」
「転職エージェントに求人紹介だけしてもらうだけは可能?」
といったご質問をいただくことがあります。こちらは結論からお伝えすると、求職者のご状況によって変わります。今回は転職エージェントの仕組みをご紹介した上で、サービスの活用方法や注意点をお伝えします!
転職エージェントの仕組み
転職エージェントは求職者を無料でサポートしてくれるサービスです。
求職者はキャリアアドバイザーから求人紹介や面接対策など、転職支援を受けることができますが、その全てを無料で受けられることが大きな特徴です。
無料で受けられる理由はビジネスモデルにあります。
転職エージェントは企業に求職者を紹介することで、企業から報酬をもらっています。そのため、求職者は一切お金がかからずサービスを利用することができるのです。
逆に言うと、エージェントが保有している求人を求職者に紹介できない場合は、支援することが難しくなってしまいます。
そのため、求職者は気軽に利用できる一方で、企業が求める採用像に合わない人や転職が難しい人はサポートしてくれないというデメリットがあります。
また、エージェントを通さずに企業を受けている場合も、同様に支援が難しいのが現実です。
転職エージェントの活用方法
ここでは転職エージェントをしっかりと活用するために、利用の際の注意点を下記2点ご紹介します。
- 複数のエージェントに登録しておくこと
- 転職に前のめりな姿勢を見せること
複数のエージェントに登録しておくこと
転職を成功させるため、複数のエージェントに登録することは一つの方法です。理由としては、複数の求人やキャリアアドバイザーからアドバイスをもらうことができるからです。正確に自分の市場価値、向いている業種や業界を把握できるでしょう。
また、エージェントとの相性が合わなかった場合に対応できることもメリットです。
最大限活用する意識を持つこと
転職エージェントを利用する上で大切なのは、良い意味で「エージェントを利用する」ことです。求職者の中には、面談をよくキャンセルしたり忙しさを言い訳にして転職エージェントに任せきりの人もいます。
そんな人の転職がうまくいくことはほぼありません。自分からキャリアアドバイザーに質問したり、やり取りもスムーズにすることで転職活動もうまくいくでしょう。
ただし、キャリアアドバイザーに相談した上で「今転職すべきではない」となった場合や、転職エージェントが持っている求人に合わなかった場合はサポートしてくれないこともあります。そのことも頭に入れて、余裕を持って転職活動を進めましょう。
転職エージェントを利用しないほうがいい人
転職エージェントを利用すべきでない人は「すぐに転職する予定のない人」です。転職エージェントの構造上、すぐに転職しない人に時間をかけて相談に乗ることは難しいのです。
もしじっくり時間をかけて転職活動をしたいのであれば、いきなり転職エージェントに登録する必要はありません。
とくに転職を考え始めたばかりの人は、転職先を探す前に自分の転職軸や将来の目標を見つけるための自己分析から始めましょう。
そもそも転職するかどうか迷っている場合も、エージェントの利用はオススメできません。仮に転職をする前提で話が進んでしまうと、不本意な形で転職先を決めてしまうことにも繋がります。
エージェントによっては相談の段階で対応してもらえることもあるため、登録後、担当キャリアアドバイザーに確認することをオススメします。
じっくりとキャリアプランを立てたいと考えている人は「有料転職相談」のサービスを検討しましょう。こちらは「転職を前提としないキャリア相談」なので、時間をかけてキャリアを見直すことができます。
弊社でも「マジキャリ」という有料転職相談サービスを運営しています。そもそも有料サービスを知らない人は、ぜひ一度チェックしてみてください。
いざ自己分析をしようと思っても、なかなか進まなかったり、やり方に迷っている方はいらっしゃいませんか?
そんなときには、キャリアコーチングがおすすめです。
弊社が運営するマジキャリでは、人材業界のノウハウを持ったコーチ陣が、あなたのなりたい姿の深堀り・キャリア設計までサポートします。
転職エージェントを利用すべき人
転職の希望条件が固まっており、いいところがあれば今すぐにでも動きたいという人は、転職エージェントを利用すべきです。
ほとんどの場合、登録から1週間以内に求人紹介や面接の日時調整をおこなってくれます。
早ければ相談したその日のうちに、電話で求人を紹介してくれるエージェントもあります。
また、エージェントは転職サイトには載っていない非公開求人を多く持っています。転職エージェントを利用することで、より幅広く選択肢を持つことができるでしょう。
転職エージェントの選び方
転職エージェントには大きく下記の2種類があります。
- 総合型転職エージェント
- 特化型エージェント
転職を成功させるためには自分のニーズに合った転職エージェントを選ぶことが大切です。
ここではそれぞれの転職エージェントの特徴と選び方を紹介します。
総合型転職エージェント
さまざまな業界や職種の求人を幅広く扱っているのが、総合型転職エージェントの特徴です。
代表的なサービスではリクルートエージェント(リクルート運営)やdodaエージェント(パーソルキャリア運営)などがあります。
総合型エージェントを利用すべき人は、まだ具体的に就きたい仕事が決まっていない人です。総合型の転職エージェントはとにかく求人の数が多いことが特徴です。
母数が多いため、より自分の希望に近い求人を見つけやすくなります。
考えていなかった選択肢を提示してくれる可能性が高いことも、総合型エージェントの魅力です。
ただ仕事を紹介してもらうだけでなく、キャリア相談もできる総合型エージェントは「業界にこだわらず自分に合う仕事を教えて欲しい」「これまでの経験を活かして全く新しい仕事に挑戦したい」という人にはぴったりです。
転職エージェントを初めて使う人は、まずは総合型のエージェントに登録しましょう。
特化型エージェント
エンジニアとしての転職、第二新卒としての転職など、何かに特化した転職であれば特化型エージェントがオススメです。
特化型はその業界やキャリアの転職について精通したキャリアアドバイザーが、専門知識を持ってヒアリングや求人紹介をしてくれることが大きな特徴です。
「今と同じ業界で待遇の良い求人を見つけたい」「業界知識があるアドバイザーと話したい」と考えている人は特化型エージェントに登録しましょう。
女性に特化したウーマンウィル(マイナビエージェント運営)や、Web/ゲーム系の転職に強いワークポート(ワークポート運営)などが特化型エージェントとして挙げられます。
特化型は一つのジャンルに特化しているため、総合型と比べて求人数は少なくなりますが、業界ならではの転職情報や業界のプロによる面接対策を知れる点が強みです。
業界ではなく、年代や業種に特化したエージェントも多く存在します。総合型エージェントに登録した上で、特化型エージェントを利用する人もいます。
転職エージェントをうまく活用して、納得のいく転職活動を送ってくださいね。
末永 雄大
最新記事 by 末永 雄大 (全て見る)
- 転職エージェントは登録だけで良い?リクルートエージェントに登録するとどうなる? - 2022-11-26
- 接客業から転職するならどこがおすすめ?辞めてよかったと感じる理由とは? - 2022-11-26
- SESからの転職はできない?おすすめの転職先や成功させるポイントを解説 - 2022-10-31
- ホテルマンから転職する際の注意点!成功させるコツや未経験でもおすすめの業界を解説 - 2022-10-31
- 消防士からの転職で多い転職先は?代表的な転職理由や成功させるポイントを解説 - 2022-10-31