企業で欠かせない資本の一つに『お金』があります。企業を経営する上で、必要不可欠の存在です。
この『お金』に関するプロフェッショナルは経理と財務です。経理と財務の違いを説明しますと、経理は『お金』を管理する仕事で、財務は『お金』を増やす仕事です。
転職市場においては経理よりも財務の方が市場価値が高く、キャリアパスとして経理から財務へと転職される方も多くいます。
では、財務としての経験を持つ求職者が、転職するときにどんな転職先が想定できるのでしょうか?
転職エージェントである私からお伝えできるのは、財務からの転職にはかなりのリスクがあるということです。
正直、「今の財務の立場を捨てて大丈夫ですか?」という気持ちです。
財務は将来の企業の幹部候補であり、その立場を捨てて転職しようとするということは相当な何かがあるはずです。
相当な覚悟に見合う転職でなければ、財務のままでいた方が絶対に良いので、財務からのキャリアパスなどしっかり見つめておきましょう。
目次
財務の市場価値
財務の市場価値は、財務として転職するのであれば非常に高いです。
企業のなかに財務部門の人員数は少ないですし、財務として資金調達を成功させることができる人材も企業の中にほとんどいません。
中小企業の場合、財務経理という1つの部署になっていますが、財務を担当する人材は基本的にはその企業のなかで優秀層とされ、企業は将来の幹部候補として考えていることが多い傾向にあります。
財務から財務や経理への転職であれば市場価値は高いのですが、財務から違う職種への転職では高いとは言えません。
ただ、財務は銀行とのネットワークが必ずありますから、銀行とのネットワークによる顧客紹介を期待して、営業職では評価されやすいです。
営業職の場合、選考中に自分の評価を上げるためには職務経歴書上に銀行とどれだけ強力なネットワークを持っているのか、また、そのネットワークを営業活動でどう生かすことができるのか を記載しておくと良いでしょう。
財務経験者のよくある転職理由
転職市場的にも社会的にも捨てがたい財務経験を持つ求職者の主な転職理由をご紹介します。
冒頭で伝えたように将来の幹部候補の道を捨て違う職種へ転職する訳ですから、かなりの理由があると思うでしょう。
年齢が若い方の場合は、財務という仕事がまだ分かっていないなかでつまらないという理由で転職する人が多いです。
財務は、確かに『金』を増やすことが仕事ですが、その増やした『金』は自分が稼いだものではなく、返済義務がある借入金です。借入金ではなく自分が稼いだ『金』で会社貢献したいということで、財務⇒営業という志望を持つ若手人材が多い印象です。
財務経験が豊富で財務の重要性を理解している求職者の転職理由には、金融業界で働きたいという傾向がありますね。
主な転職先は銀行ですが、営業して借りる立場ではなく営業されて貸す立場になりたいと考えています。
その他の転職理由としては、金のプロとして成果を出したら、次は人に関わりたいという希望を持っている財務経験者がいます。
財務経験を積んだ後に人のプロになりたいということで人事への転職を希望する人も多いです。
企業の資本として金と人は重要なものですからね。余談ですが、人事から財務へ転職を希望する求職者も多いので、この2職種はある意味、相互キャリアチェンジ先になっております。
転職理由から見る、財務経験者が転職する際の注意点
財務経験者が転職する際に注意しておきたいことがあります。
特に違う職種へ転職する場合になりますが、財務は非常に転職市場で価値ある職種ですから、キャリアチェンジはかなり勿体ないです。
しかし、これは転職市場での話です。結局は将来の自分がどうなりたいのか?という点が重要になります。
そのため、財務を理解する前に転職するのではなく、一通り財務の仕事に従事した上で判断するようにして下さい、
時期尚早であることが若手の財務経験者にはありますが、財務の場合であれば30代前後でも十分、転職はできます。
この他にも注意点はありますが、一番は財務という市場価値の高い職種の経験が浅いなかで見切る場合です。
財務経験を活かした転職先は?
財務経験を活かした転職先は、先程も言いましたが金融関係です。銀行はかなり狙い目ですが、そもそもとして銀行の求人はあまりありません。
都市銀行は年間通して紹介されたらラッキーぐらいですし、地方銀行もそれに毛がはえた程度です。
証券会社も候補になりますが、主に営業職になりますし、証券会社の営業職はかなり厳しいですから慎重に考えてください。
VC(ベンチャーキャピタル)という選択肢もあるかも知れませんが、年齢に対するスキルや経験がとても重要になってきます。以下VCについて執筆したものがあるので興味ある方はご覧下さい。
ぶっちゃけ大手と中小での役割の違い、身につくスキルは?
転職では、どのような経験をしてきたのか?というのも非常に重要になります。
大手と中小で同じ財務でも役割が違いますし身につくスキルのレベルも違います。
中小にはベンチャー企業も含めますが、断然、中小の方が役割が大きいですし、身につくスキルも多いです。
大手企業の場合は、システマチックに個人ごとに役割が分散されていますから、例えば銀行単位で担当割されていたり、業務単位で分業されていたりします。財務担当として関わる領域や深さが違います。
中小の場合は、財務として銀行すべてを担当し、かつ、上流から下流まですべてを自分で対応することができます。
当然、責任やプレッシャーも多いのですが、その分、経験値が増えます。転職市場でも大手企業の人材よりも中小企業の経験をしている求職者の方が優遇されています。
そのため、リスクをとって将来の市場価値を上げるために、中小、ベンチャー企業の財務へ転職するケースがあります。
財務から転職を検討する人へ
転職の際に、どの業界や職種へ挑戦したいか決まっていない人は、自己分析を行うことがオススメです。自己分析をすれば転職軸が明確になり、あなたにあった企業を見つかります。
ただ、1人で自己分析をするのは難しいので、転職エージェントを活用しましょう。
弊社では「そもそも転職するべきか?」といった悩みからあなたの相談にこたえます。
無理な転職の押し付けや、不要な求人の紹介も一切行わず、あなたにとって最良の選択ができるようサポート致します。
【関連記事】
末永 雄大
最新記事 by 末永 雄大 (全て見る)
- 転職エージェントは登録だけで良い?リクルートエージェントに登録するとどうなる? - 2022-11-26
- 接客業から転職するならどこがおすすめ?辞めてよかったと感じる理由とは? - 2022-11-26
- SESからの転職はできない?おすすめの転職先や成功させるポイントを解説 - 2022-10-31
- ホテルマンから転職する際の注意点!成功させるコツや未経験でもおすすめの業界を解説 - 2022-10-31
- 消防士からの転職で多い転職先は?代表的な転職理由や成功させるポイントを解説 - 2022-10-31