転職エージェントを利用することが求職者にとって転職への最善策であり一番の近道であることは、ここで改めて言うまでもないことです。ただ、求職者にとって大事なことは、『どんな転職エージェントを使うのか?』であり、どんな転職エージェントを使っても同じ結果が得られるということではありません。
求職者には、インターネット検索などで上位表示された転職エージェントから乱発で登録する人もいます。
これは間違いです。
上位表示される=良い転職エージェントではないですし、上位表示される=自分にとって良い転職エージェントではないのです。
上位表示される転職エージェントは、ほとんどが大手の転職エージェントであり、日本には2万社以上の転職エージェントがありますが、その大半は中小の転職エージェントです。
上位表示される大手の転職エージェントだけを選択肢として考えるということは、その他の転職エージェントを利用する前から除外しているということで、非常に勿体ないです。
今回は、大手ではない中小規模の転職エージェントについてご紹介しますが、求職者によっては中小規模の転職エージェントを使った方が効率的な転職活動をすることができるというケースは多いです。
求職者の多くは転職エージェントの概要についてあまり詳しくないと思いますので、是非、この記事を参考にして中小規模の転職エージェントも自分の選択肢に入れてみてください。
中小エージェントとは?大手エージェントの違いは?

中小規模の『転職エージェント=文字通り転職エージェントとしての規模が小さい』を意味します。大手の転職エージェントの場合は、日本全国に拠点を構え転職支援の対象領域も広いです。中小規模の転職エージェントと大手の違いは規模にあるのですが、規模の違いによりさまざま違いが出てきます。
大手の転職エージェントを利用する最大のメリットは、求職者の転職活動では生命線と言える求人紹介数です。
採用する企業は少しでも多くの候補者を紹介されて1日でも早く人員充足したい狙いがありますから、その規模の大きさにより多くの求職者登録がある大手の転職エージェントを必ずと言って良いぐらい利用します。多くの企業が大手の転職エージェントを利用するということは、それだけ紹介される求人数が多いということです。
いかに求職者に転職熱があっても、転職市場に求人がなければ転職することはできません。ですから、大手の転職エージェントを利用するということは間違いではないですし、転職エージェント選びで絶対に利用すべき1社であることは間違いないです。
一方、中小規模の転職エージェントの場合は、利用する企業数、求職者数が少数であるため、求職者からすると求人紹介数は大手の転職エージェントに比べると激減と言えるぐらい少ないです。求職者が転職エージェントから最も多い求人紹介を受けるフェーズは登録面談時になりますが、この場合でも中小規模の転職エージェントは、多くて5社程度です。
大手の転職エージェントの場合は、20社、30社近くの求人を一気に紹介することも珍しくありません。これは書類選考がなかなか通らないケースもあるため多い方ですと100社エントリーする人もいます。
中小規模の転職エージェントは、求人紹介数では求職者の転職支援に貢献することは難しいですが、求人紹介後の転職支援がかなり充実しています。
書類選考対策の職務経歴書の添削、適性検査対策、面接練習、内定時の条件交渉と転職支援の内容は大手の転職エージェントと変わりませんが、質はかなり高いですし、大手の転職エージェントでは受けることができないことも可能です。

弊社、すべらないキャリアエージェントでは、転職者の相談に乗るCA(キャリアアドバイザー)と企業の採用の相談に乗るRA(リクルーティングアドバイザー)を兼任しています。
そのため、両方の特徴を把握した上での求人の紹介ができるという強みがあり、実際に書類選考通過率は大手の6倍、内定率は4倍と圧倒的なサポート力が特徴です。
中小エージェントの弱みと強み

中小規模の転職エージェントの弱みと強みについても触れておきます。まず弱みですが、求人紹介数が少ないということです。これは、どの中小規模の転職エージェントを使っても大差はありません。
そこで、大手の転職エージェントを2社利用し、求人紹介数を担保し、中小規模の転職エージェントを1社程度利用し、求人紹介以外の転職支援を受けてください。このスタイルにより求人数と転職支援の質の両方を期待することができるのです。
逆に強みは、何度も言う通り転職支援の質の高さにあります。それ以外でも、企業の経営者と深い繋がりを持ち、経営者直結求人があります。この求人は、その他の求人よりも選考プロセスで優遇され内定に近づくメリットがあります。
書類選考がなかったり、面接が会食だったり求職者にとっては都合が良い内容です。
❐企業とのつながりが密で豊富な情報を保有
❐企業別の徹底した選考対策が可能
❐書類通過率は大手の6倍、内定率は4倍
末永 雄大
最新記事 by 末永 雄大 (全て見る)
- 飲食業界から転職したい!飲食業からの転職でおすすめは?ポイントも解説します - 2022-06-29
- 初めての転職活動を成功させたい!転職活動の進め方やコツをご紹介します - 2022-06-29
- 教員から転職はできる?おすすめの転職先や成功のコツを紹介します! - 2022-06-29
- 社会人3年目でも転職は可能!転職成功のコツや評価される理由をご紹介 - 2022-06-29
- 社会人2年目でも転職はできる!転職理由や成功するコツをご紹介 - 2022-06-29