転職エージェントとは?転職サイトとの比較やサービス内容を徹底解説!

転職したいと考えているときに「転職エージェントって聞いたことあるけど、実際どうなの?」「転職サイトと何が違うのかな?」と疑問に思う方は多くいるでしょう。

ひとことで言うと、転職者の強い味方となってくれます。

また、転職エージェントを利用することで、得られるメリットは多くあります。

本記事では転職エージェントと転職サイトの違い、サービス内容や選び方について紹介します。

転職エージェントとは

転職エージェントとは、人材紹介会社のことを指します。

転職志望者のアドバイザーであり、登録すると一人ひとりに担当がつき、さまざまな相談に乗ってくれます。

また、企業から求人を預かるのも転職エージェントの役割です。

つまり転職エージェントは、転職志望者と企業をつなぐ架け橋として双方の利益のために存在しています。

そして、転職エージェントのサービスは無料です。

これは最大のメリットといえるでしょう。

転職志望者を紹介し、企業に入社した時点で求人を出している企業から成功報酬を受け取ります。

企業側のリスクも低いので、エージェントを利用する企業は増加しています。

転職エージェントと転職サイトの違い

転職エージェントと転職サイトを表にまとめて比較してみました。

転職エージェント転職サイト
気軽さキャリアアドバイザーがカウンセリングしてから求人紹介を行うため、気軽さはあまりない。転職活動の開始や求人の応募、面接日時の調整を自分で行うため、いつでも転職活動を始められる。
活動期間活動期間の要望をキャリアアドバイザーに伝えながら進められる。自分の都合に合わせて、転職活動を行える。
評価キャリアアドバイザーがカウンセリングを行い、強みや特徴などを教えてくれる。求人紹介サイトに掲載されている適職診断などで、自分の評価を知ることができる。
転職アドバイス転職先を選ぶポイントや応募書類の書き方、面接対策などのアドバイスをもらえる。求人サイトなどに掲載されているノウハウを確認しながら、転職活動を進められる。
応募求人数非公開求人に応募できる。自分に合った求人を紹介してもらえる。求人募集サイトや求人広告に掲載されている企業には、何社でも応募できる。
情報量求人広告に掲載されていない企業の詳細情報を教えてくれる。求人広告サイトに掲載されている業界情報を通して、企業を知ることができる。
挑戦難易度キャリアアドバイザーが適性を考えたうえで、未経験求人を紹介すべきか検討してくれる。求人広告サイトに掲載されている企業に、何社でも応募できる。
スケジュール調整キャリアアドバイザーがスケジュール管理を行ってくれる。すべての行程を自分で行わなければならない。
転職成功率応募書類の書き方や面接対策、応募先企業の重視しているポイントを教えてくれるので、転職成功率が上がりやすい。求人広告サイトに掲載されている転職成功ノウハウを自分で確認して、面接に挑まなければならない。

表からもわかるように、転職エージェントを利用することで得られるメリットは多くあります。

転職活動におけるアドバイスをくれる人がいるだけで、気持ちにも余裕ができやすくなるので、安心して転職活動に挑めます。

転職エージェントのサービス内容

転職エージェントのサービス内容は以下の通りです。

  • 非公開求人の紹介
  • 徹底した面接対策
  • 応募書類の添削
  • 業界や職種を詳しく知れる
  • 志望する企業へ推薦
  • スケジュール調整や交渉の代行

それぞれ詳しく説明します。

非公開求人の紹介

転職エージェントでは、公開求人のほかに非公開求人の紹介があります。

転職エージェント各社が取り扱っている求人の約8割ほどは、企業の公式採用ページや転職サイトに掲載されていない非公開求人となっています。

とくに人気企業や有名企業などは、1つの求人に対して多くの応募があるでしょう。

その中には企業が求める募集要件に合っていない応募も多く、企業の採用担当者が対応しきれないというリスクが発生します。

転職エージェントを利用することでそのようなリスクを回避できるので、利用する企業が増えてきています。

徹底した面接対策

転職エージェントのキャリアアドバイザーは、求人企業の内情に詳しい人が多く、「どのような面接が行うのか」「面接官はどういった点に着目しているのか」といった情報を把握しています。

転職エージェントは事前に、採用要件のヒアリングをしています。

ヒアリングした内容から「この企業はスキルを重視しているから、面接ではこれまでの経験や実績をしっかりアピールしましょう」と、企業の選考重視ポイントを考慮しながら具体的なアドバイスをします。

応募書類の添削

多くの転職者は履歴書や職務経歴書といった応募書類をきちんと書けているか不安に感じるでしょう。

転職エージェントは応募書類の書き方アドバイスや添削をしてくれます。

応募書類を添削してもらうことで、転職サイトなどを通して直接エントリーするよりも書類選考の通過率が上がりやすくなります。

業界や職種を詳しく知れる

後ほど紹介しますが、転職エージェントによっては特定の業界や職種に特化しているところがあります。

そういったエージェントでは、サポート担当のキャリアアドバイザーがその業界や職種の出身者であることが多く、より詳しい情報を把握しています。

そのため、自分で調べるだけでは得られない情報などを知ることができます。

さらに、実際の仕事内容や雰囲気も教えてくれるので、転職後のミスマッチを防げるでしょう。

志望する企業へ推薦

転職エージェントでは企業へ応募する前に、応募者の人柄や意欲、アピールポイントなどを企業へ推奨します。

転職サイトや企業の応募ページから直接応募すると、必要書類の経験やスキルだけでは企業の採用基準に満たない場合があります。

転職エージェントを利用すれば、人柄も含めて評価を行い推薦されるので、書類通過の成功率は上がりやすくなるでしょう。

スケジュール調整や交渉の代行

転職エージェントは志望する企業とのスケジュール調整や交渉などを代行してくれます。

具体的な代行内容をまとめてみました。

・各企業への応募手続き

・面接の日程調整

・複数社の選考結果が同時に出るように調整

・配属先や給与の交渉

・入社日の調整

「これくらい自分でできる」と思う方がいるかもしれませんが、転職者にとって良い方向に展開するように調整してくれるので安心です。

また、配属先や給与の交渉については、応募者本人が対応するとトラブルになってしまうケースがあるので、転職エージェントに任せた方がスムーズに進むでしょう。

転職エージェントの種類

転職エージェントにはさまざまな種類がありますが、大きく3つにわけることができます。

大手総合型大手総合型転職エージェントは、幅広い業界の求人を取り扱っています。多くの求人の中から希望する条件に合った求人を探せることが強みです。
業界・職種特化型業界・職種特化型転職エージェントは総合型と比べると、特定の業界・職種に対して強みを持っています。
年代・属性特化型年代・属性特化型転職エージェントは、第二新卒や20代のフリーター、女性の転職支援を得意としているところ、30代以上の年齢層に強い転職エージェントなどが該当します。
特定の年代・属性を得意としているため、手厚いサポートを受けられるでしょう。

上記のように3つに分類できるため、それぞれに登録し、実際に面談したうえで合っているか、希望する業界や職種の求人をしてもらえるかなどの観点から、エージェントを絞り込むとよいでしょう。

転職エージェントの選び方

自分に合った転職エージェントを選ぶには、実際に面談を受けて、キャリアアドバイザーと相性が合うかどうかを確かめる必要があります。

本当にサポートを任せてもいいキャリアアドバイザーなのかを見極める方法として、以下のポイントを確認しておきましょう。

  • 親身になって相談に乗ってくれる
  • 志望する業界や職種について詳しい
  • 希望に沿った求人を紹介してくれる
  • 適切なアドバイスをしてくれる

それぞれについて、以下にて詳しく説明します。

親身になって相談に乗ってくれる

親身になって相談に乗ってくれるキャリアアドバイザーかどうかは大切なポイントです。

実際に、ヒアリングしてすぐに求人を紹介する、マニュアル通りの対応をしてくるキャリアアドバイザーもいることを覚えておきましょう。

自分自身のキャリアをヒアリングし、いっしょに棚卸をしてくれ、アドバイスや助言を与えてくれるキャリアアドバイザーは、親身に向き合ってくれる存在だといえます。

志望する業界や職種について詳しい

これまでに自分がやったことがない業界や職種について、具体的な仕事内容や特徴などは応募前に知っておきたいものです。

プロとして、紹介する求人の細かい情報などを提供できないのでは、転職エージェントの価値を見出せないでしょう。

自分の知りたい情報や、知見を持っているキャリアアドバイザーなのか事前に確認しておくと安心です。

希望に沿った求人を紹介してくれる

キャリアアドバイザーの中には、キャリアを叶えるために必要な経験を積めるかどうか考えた求人紹介ができてないことがあります。

転職者のニーズに寄り添えていないキャリアアドバイザーは、信頼できないといえるでしょう。

転職者のニーズに寄り添い、適切な求人を提案してくれるキャリアアドバイザーかどうかを見極める必要性があります。

適切なアドバイスをしてくれる

転職活動において、適切なアドバイスをしてくれるかどうかもポイントです。

転職者の質問や相談に対して「どちらでもいいと思いますよ」といった、曖昧な返答をするアドバイザーには気を付けましょう。

相談に対して転職者のニーズやキャリアを踏まえたうえで、適切なアドバイスをしてくれるかどうかが重要なポイントであると言えます。

転職エージェントの流れ

一般的な転職エージェントサービスの申し込みから入社後フォローまでの流れを紹介します。

①申込み

利用したいサイトから、サービスの申し込みを行います。

②事務局から連絡

電話やメールにて、面談日程について連絡が来ます。

③個別面談

専任のキャリアアドバイザーが志向性から人柄まで深くヒアリングします。

④求人の紹介

適性診断や面談内容をもとに、さまざまな求人を紹介します。

⑤求人に応募

応募の意思を確認後、企業へ推薦します。

応募書類のアドバイスや面接日時の調整も行います。

⑥面接対策・日程調整

事前の面接準備と、面接日程の調整をサポートします。

⑦面接

企業と面接を行います。

⑧内定

内定書類を確認後、条件面や入社時期の調整を行います。

⑨入社後フォロー

新しい職場での困りごとや悩みがあったら相談できます。

まとめ

転職エージェントを利用することで、転職活動がスムーズに進みやすくなります。

転職活動中にはさまざまな問題や悩みが出てくるかと思いますが、プロに相談することで、的確なアドバイスが返ってきます。

転職活動を始める際には、本記事を参考にしていただきながら、転職エージェントの活用を検討してみてください。

The following two tabs change content below.

末永 雄大

新卒でリクルートキャリアに入社。数百を超える企業の採用支援を経験。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeの総再生数は670万回以上、Yahooニュース・東洋経済オンラインでも情報発信。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック」