以前は、安定と言われた職業の1つですが、現在は「選択肢」が少なくなっていることもあり、本当の意味で安定と言えるか疑問です。
実は、近年「郵便局から転職」を検討する方が非常に増えています。
その背景には、正規社員と非正規社員の待遇格差の是正に乗り出し、「正規社員の待遇を下げる」ことが要因のように感じます。ご存知の方も多いかと思いますが、非正規社員の割合が多いため待遇面の改善より転職を検討されることも珍しくありません。
とはいえ、勘違いして欲しくないのが、「正規社員と非正規社員」の転職は選択肢が変わってくるというものです。
そもそも正社員と非正規社員の間で、仕事の中身も違いますし、責任も変わってきます。つまり、業務内容から身に付くスキルや経験が変わってきます。
そのため、転職で優位になりやすいのが、「正規社員」です。
実はこの構造は、「派遣社員」と「正社員」においても同じことがいえるため、「郵便局」の方だけではありません。
郵便局を辞めて後悔する人はいるの?
いらっしゃいます。
ただ、これはケースバイケース。後悔される原因としては下記のような場合があります。
・民間企業とのギャップに気づいたとき
・正社員で責任の重さを感じた時
・いきおいで転職した方
・自己分析が甘い方
・今後のキャリアを考えなかった方
・転職すれば全てが変えられると思っていた方
・スキルや経験が乏しいのに待遇面を重視する方
・役職・報酬など労働条件が恵まれている方
ご自身が何に対して後悔をされるのか、一人一人違うため分かりませんが、上記のようなケースは珍しくありません。
自己分析をせず、勢いで転職をし、自分の市場価値を知らないかた。これは非常に危険です。
そのため、情報収集を一定行ったら転職エージェントを利用すべきといえます。
理由としては、「ほとんどの方が転職をした経験がなく素人であり、我々は転職支援のプロで玄人です。」
自己分析から面接対策、転職する際のマインドセットや考え方をレクチャーします。
後悔してしまうのは、情報不足と意思決定における責任が取れない方です。
弊社、すべらないキャリアエージェントでは、転職者の自己分析を徹底的にサポートしています。
これは、私たちが転職に限らない、転職者の中長期的なキャリアと、転職後の「活躍」に重きを置いているエージェントだからです。
このような徹底的な自己分析は自己理解だけでなく、面接の場でも評価されます。実際に書類選考通過率は大手の6倍、内定率は4倍と圧倒的なサポート力が特徴です。
プロが伝える転職先
ここからは、主な転職先についてですが、残念ながら選べる選択肢がほとんど決まってきます。
今回の転職で何を実現したいのか、キャリアなのか年収なのか、納得できる選択肢を目指すための1つの選択肢にして頂けますと幸いです。
配達業務の場合
その経験を生かすのであれば、運送関係となります。
- タクシードライバー
- トラック
- 運送業界
しかし、キャリアアップ=経験値を増やし自分の価値を上げ、選択肢を増やすのであれば運送業界では、十分とはいえません。
ご自身が納得するのであればおすすめしますが、誰でもできる仕事ではなく、専門性を高めたいのであれば、営業経験が必須です。なぜ営業経験が必要なのか、営業職は全ての仕事のベースだからです。詳しくは下記事をご覧ください。
窓口業務の場合
基本的な選択肢としては3つ。
- 接客販売
- 個人営業・法人営業
- 事務職
営業職の場合は、カーストが存在します。窓口業務で、売上などを意識した場合は選択肢が増えますが、荷物や業務処理の場合は営業職とは言わないため、個人営業→法人営業などの経験しながら将来的には在宅でも仕事ができる経験を積むと良いかもしれません。
保険等の営業業務の場合
中には兼任をしている中で、「こんな営業したくない」と考えている方が多いですが、保険の営業は僕も大変だなと感じますが、これが全ての営業ではありません。
基本的には、営業職をより専門性を高めた転職をおすすめしておりますが、親和性が高いという点では、「生命保険」などの保険会社が良いかと思いますが、商材を好きになれず、顧客の課題をより高度に解決できる職種を望まれるのであれば、下記がおすすめです。
- 個人営業<キャリアアドバイザー・カウンターセールスなど>
- 法人営業<広告・求人媒体・人材・ITなど>
- 人事職<優秀層向け>
保険などの専門知識を分かりやすくお客様に丁寧に説明する能力やコミュニケーション能力が培われているはずですので、営業系の仕事全般で働けると考えられます。
弊社、すべらないキャリアエージェントでは、転職者の相談に乗るCA(キャリアアドバイザー)と企業の採用の相談に乗るRA(リクルーティングアドバイザー)を兼任しています。
そのため、両方の特徴を把握した上での求人の紹介ができるという強みがあり、実際に書類選考通過率は大手の6倍、内定率は4倍と圧倒的なサポート力が特徴です。
異業界へ転職する場合の年齢
- 30歳以上は経験ベース『親和性が高い職種以外は難しい』
- 29歳以下は『郵便局以外』でもまだチャンスはある<雇用形態関わらず>
30歳以上の場合は、未経験分野ですと非常に厳しい道のりです。厳しいことをお伝えするとその企業を選んだ意思決定は自己責任です。あまり選り好みはできませんが、転職をしないことも含めご検討されることをおすすめします。
29歳以下
業界としては、『IT業界、Web業界、人材業界、不動産会社、メーカー、ベンチャー企業』などと30代比べると転職先が豊富です。
他業界に転職できる理由としては、ポテンシャル採用と呼ばれる、第二新卒採用などがあるためです。
とはいえ、第二新卒だからといって優遇されている訳ではありません。
企業が採用する基準としては主に2つ。
- 能力
- 継続性
能力とは、銀行での経験が自社で活かせるかどうか、利益を出せそうかどうか。
継続性は、辞めないかです。基本には3年程度働かないと「採用コスト」を回収することはできません。そのため、活躍と定着を望むことから短期離職した方の採用ジャッジは厳しくなります。
そのため、「なぜ転職したいのか」「なぜ志望するのか」転職理由と志望動機が大切になります。
安易に現職からの不満だけでは「コイツ反省してないし、同じ失敗繰り返すな…」と思われてサクッとお見送りになります。(結構います…)
20代で転職するのであれば、20代の求人を数多く保有しているリクルートエージェント・マイナビエージェントに登録することをおすすめします。
転職成功のカギは面接対策
どんなに優秀な方やトップセールスで営業力のある方でも、いざ面接で自分個人を売り込むとなると、上手く話せなくなることが良くあります。
志望企業に見合ったスキルや経験、マインドを持っているのに、面接で自分を上手くアピールすることができずに内定を得られないケースがあります。
面接はアピールする場です
そういった意味で何をアピールすべきなのか、これは志望される企業で結論変わります。早い話、相談を頂いたほうが早いのですが、これでは課題を解決できないかと思いますので、大きく2つご紹介します。
- ビジネスマナーや考える姿勢などのスタンス・マインド面
- 数字・目標達成意欲を含めた実績
面接では、専門的なアピール(経験)と人柄(取り組み)を伝えると採用した後の活躍をイメージすることができます。
例えばですが、「現職で身につけた〇〇という部分で、御社の業務に生かせると思い…」といった具合ですね。
正直この辺りは誰でもできてしまうので、よりテクニカルな部分については、ご相談頂いた後にお伝えさせて頂きます。
個人の魅力が、120%伝わるようにするのが、我々転職エージェントの仕事です。
実際に転職活動を進めるには?
転職する際に利用されるサービスが多くありご存知の方が多いとは思いますが、転職方法は大きく分けると以下5つあります。
転職方法
- ハローワーク
- 求人媒体
- 知人紹介
- 自主応募
- 転職エージェント
それぞれメリット・デメリットがありますが、多く利用されているのはネット検索。
例えば、 DODAやリクナビNext、ビズリーチといった「求人媒体」の利用かと思います。
求人数が多いため気になる企業へエントリーをしながら進めると良いでしょう。
しかし、転職の成功確率を高めるためには転職エージェントを利用することをオススメします。
理由としては、求人サイトや会社HPから直接応募する場合は、面接対策だけではなく、エントリー書類の準備からSPIの対策、企業と面接調整のやりとりまで自分ですべてしなくてはなりません。
現職を続けながらの転職活動の場合は、転職活動に割ける時間が少なくなるため対策や準備が満足にできないままSPIや面接に臨んでしまい、お見送りになことも珍しくありません。
転職エージェントのサービス
- 企業との仲介を行うため<給与交渉・社風・カルチャー・ポジションなど>の交渉を行う
- 質の高い有益な情報を得ることができる
- 客観的なアドバイスが貰える
- 書類や職務経歴書の添削を行える
- 面接対策の実施
- 知られざる優良企業の求人を保有している
- 地方企業とのコネクションが強いエージェントであれば、生活水準でのアドバイスも
といったサポートを受けることができます。
未経験分野への転職の場合、数多くの求人を保有するdoda・リクルートエージェントに登録することをおすすめします。
❐企業とのつながりが密で豊富な情報を保有
❐企業別の徹底した選考対策が可能
❐書類通過率は大手の6倍、内定率は4倍
CMでおなじみ!転職者満足度No1!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
\ポイント/
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 約10万件の求人から、厳選して紹介を紹介してくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
\ポイント/
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
末永 雄大
最新記事 by 末永 雄大 (全て見る)
- 転職エージェントは登録だけで良い?リクルートエージェントに登録するとどうなる? - 2022-11-26
- 接客業から転職するならどこがおすすめ?辞めてよかったと感じる理由とは? - 2022-11-26
- SESからの転職はできない?おすすめの転職先や成功させるポイントを解説 - 2022-10-31
- ホテルマンから転職する際の注意点!成功させるコツや未経験でもおすすめの業界を解説 - 2022-10-31
- 消防士からの転職で多い転職先は?代表的な転職理由や成功させるポイントを解説 - 2022-10-31
コメントを残す