不動産営業はきつい?仕事内容別のきつい順やおすすめの人の特徴を解説!

オフィス

不動産営業は昭和的な長時間営業・体育会系・パワハラ・きつい・ブラックだと思われています。

実際にそういう職場は少なくありません。

しかし、それ以上に実入りのいい職業であることも確かです。

本記事では、不動産営業の良い面だけでなく悪い面もしっかりと解説していきます。

不動産業界がきついと言われる5つの理由

不動産業界は、きつい・ブラック・体育会系と言われており、一般的なイメージとして定着しています。

そういったイメージが定着して、ブラック企業が多いと言われるのはなぜでしょうか。

以下では不動産業界がきついと言われる5つの理由を紹介します。

  • 営業ノルマがきつい
  • 労働環境が悪いことが多い
  • 休日の顧客対応がある
  • 営業手法の精神的負担が大きい
  • 年収が低い

このような悩みは、転職することで一気に解決することができます。

もちろん、どうしてこのような問題に突き当たってしまったのか、分析・改善し、自責の思考で考えることは大切です。

ですが、一人で抱え込まず、転職エージェントに頼ってしまうのも一つの手です。

手前味噌で恐縮ですが、弊社のすべらないキャリアエージェントは、上記のような分析や、それを活かした転職支援を得意としております。

キャリアにお悩みの際は、ぜひご相談ください。

では、以下でこの5つについて詳細に説明していきますね。

営業ノルマがきつい

不動産営業は難易度が高いにも関わらず、営業ノルマがきついことが多いです。

というのも不動産の取引は高額なため、取引を成約させることが難しいです。

またお客様も不動産の取引を失敗しないように情報収集を真剣におこない、財布の紐も固いです。

このように難易度が高い営業にも関わらず、ノルマ未達成が続くと以下のようなことが起きることがあります。

  • 上司にプレッシャーをかけられる
  • 会社に居づらくなる

また不動産営業は、ノルマ達成のためにお客様を集客する必要があり、テレアポやチラシ・ビラ配りをします。

集客と営業、仲介をすべて不動産営業がやらないといけないので、激務になることが多いです。

不動産営業は労働環境が悪いことが多い

不動産営業は労働環境が悪いことが多いです。

なぜなら、上記のような営業ノルマがあり、達成のために労働時間が長くなることが多いからです。

また、長時間労働・時間外勤務などを実際にこなしてノルマをクリアし続けた人が、徐々に管理職になっていきます。

部下にも未だにそういったことを求める人が少なくありません。

だからこそ、企業文化としてブラック化しやすくなります。

また、ノルマを達成するためには、集客し続けなければなりませんので、人を集めるために時間外労働を積極的にこなすことで、セルフブラック化することも多いです。

不動産営業は休日の顧客対応がある

不動産営業は休日の顧客対応があります。

なぜなら、お客様は土日休みのほうが多いので、担当者は土日に働かざるを得ない状態になるからです。

その結果、営業マンの休日がなくなり、過度な労働時間になることが多いです。

不動産営業の営業手法は精神的負担が大きい

不動産営業の営業手法には、主に下記2つの営業手法があります。

  • 飛び込み営業
  • 反響営業

飛び込み営業とは、アポイントを取らずに法人や個人宅へ営業する営業手法であり、精神的負担が大きいです。アポイント無しでいきなり訪問するため、ほとんどの場合相手に嫌がられることが多く、場合によっては罵声を浴びせられたりクレームを言われたりすることもあります。

また、反響営業とはチラシや広告に対して顧客から反応があった場合に、アポイントを取ってから営業する手法です。飛び込み営業とは異なり、相手に興味がある状態で営業を進められるため、嫌がられる可能性も低く、飛び込み営業よりも精神的負担が小さいです。

しかし、不動産営業では飛び込み営業が根強く残っており、イメージとしても飛び込み営業をしているイメージが強いことがきついと言われる理由でしょう。

不動産営業は給料が安定しない

不動産営業は給料が安定しないことが多いです。

なぜなら、給料を決めるのは、賞与・売上に応じたインセンティブだからです。

売上が大きい月はインセンティブがあるので給料も高い一方で、売上が小さい月は基本給のみになってしまいます。

しかし、不動産営業の中には高収入の人もいます。

高収入の人は売れる営業マンであり、歩合を多くもらっている場合です。

一方で売れない営業マンであれば、年収が低くなります。

不動産営業は歩合制を取り入れられている職種だからこそ、稼げる人と稼げない人では大きな差が生まれています。

不動産営業の仕事内容

不動産

不動産営業は大きく、以下の2つに分けられます。

  • 売買・賃貸不動産営業
  • ハウスメーカー営業

ここからはそれぞれの仕事内容を紹介します。

売買・賃貸不動産営業の仕事内容

不動産売買営業の仕事内容は、新築不動産・中古不動産問わず、マンション、アパート、一戸建て、土地の売買を担当することです。

売買にふさわしい不動産を見つけて査定をおこなった上で仕入れをし、売却先との交渉まで担当します。

お客様の人生の中で家を買うといった大きな買い物に寄り添えることがやりがいです。

また、不動産賃貸営業の仕事内容は、賃貸物件の仲介をすることです。

具体的に賃貸物件の仲介とは、賃貸物件を所有するオーナー(大家)と、賃貸物件を借りたい人の間を仲介することです。

賃貸営業は短いスパンでお客様を担当するので、売買営業よりも多くのお客様を担当できます。

ハウスメーカー営業

ハウスメーカーの仕事内容は、展示場での接客や企画の提案などです。

新規見込み客にライフプランにあった提案をおこなったり、資料の提示をします。

お客様の期待する家を作るために提案をするので、お客様のニーズをくみとって形にする過程を一緒に考えます。

この過程に、なにかを作り上げるといった楽しさややりがいを感じます。

不動産営業をきついと感じやすい人の3つの特徴

一般的にきついとされる不動産営業ですが、個人の特質によって特にきついと感じやすい人がいます。

例えば、以下のような特徴のある人は不動産営業をきついと感じやすいです。

  • 物事をすぐ投げ出す人
  • 知識欲がない人
  • 他者に関心を持てない人

まず、すぐ投げ出してしまうような人ですと、不動産営業は難しいです。なぜなら、関係各所と粘り強く交渉し続けないといけないからです。

時にはクレームや怒鳴られたりすることも出てくるでしょう。

そういった時にも、しっかりと対応できるように感情を抑え、調整できるようにならないといけません。

次に知識欲がない人は不動産営業をきついと感じやすいのかもしれません。

知識不足は提案力不足に繋がります。

不動産取引は様々な法律が関わってきますし、地域の情報も必要です。

必要な知識は山ほどあるため、日々情報・知識をアップデートし続けないといけないです。

そのため、知識欲がない人は不動産営業をきついと感じます。

最後に、他者に関心を持てない人はきついと感じやすいのかもしれません。

「他者がよりよい生活をするためにはどうしたら良いのか」を考え、ベストな方法を提案をするのが不動産営業の仕事です。

そのため、他者に関心を持てない人は不動産営業にはきついと感じやすいと言えます。

不動産営業をきついと感じづらい人の3つの特徴

逆に不動産営業をきついと感じづらい人は以下のような人です。

  • 粘り強く負けない心を持っている人
  • コミュニケーション能力が高い人
  • 知識を吸収するのに貪欲な人

まず、粘り強く負けない心を持っている人は不動産営業をきついと感じづらいです。

なぜなら、不動産営業はたくさんの人と関わって交渉しなければならないからです。

お客様のご要望を1つ1つ伺っていく必要があります。

そのため粘り強く質問をして、お客様のニーズを把握する必要があります。

次にコミュニケーション能力が高い人も不動産営業をきついと感じづらいでしょう。

顧客に対しての気配り、質問に対しての的確な回答が必要になってくるので、相手の気持ちを察する能力も重要になってきます。

また、コミュニケーション能力があることで、お客様との信頼関係も築きやすくなります。

そのため、コミュニケーション能力が高い人は不動産営業をきついと感じづらいと言えます。

最後に不動産営業をきついと感じづらいのは、知識を吸収するのに貪欲な人です。

不動産営業でいい提案をするためには、知識が必要不可欠です。

不動産営業は、税法や権利関係の民法など様々な法律が仕事中に関連してきます。

税法・権利関係の民法は専門的な知識になるため、自主的に学習する必要があります。

したがって、知識を吸収するのに貪欲な人が不動産営業をきついと感じづらい人とと言えます。

不動産営業の仕事内容をきつい順に並べるとどうなる?

不動産営業の仕事内容をきつい順に並べると下記の順番となります。

  1. 投資用マンションの販売営業
  2. 土地活用のための売買提案営業
  3. 投資用マンションの売買仲介営業

難易度を決めるにあたって、商材の単価や主に取られる営業手法を考慮しました。

不動産営業で販売する商材は様々ですが、一般的に賃貸よりも売買の方がきついと言われています。売買は賃貸よりも金額が高いことがほとんどであり、買主もなかなか見つかりません。

買主が見つからないことに加えて、飛び込み営業や日々のノルマに対する精神的負担などが組み合わさり、上記3つは不動産営業の中でも特にきついと言われています。

1位:投資用マンションの売買販売営業

不動産営業の中で最もきついのが「投資用マンションの売買販売営業」です。投資用マンションとは、購入したマンションに自分が住むのではなく、他人に貸し出して家賃収入を得る投資のことであり、長期的な家賃収入が期待できます。

投資用マンションの営業で最もきついと言われるのが職場環境です。不動産営業の中でも、体育会系の要素が強く、怒鳴られることやノルマに対して厳しいなど精神的にきついことが多いです。

投資用マンションの販売先は、公務員や管理職が多く、すでにマンションを購入している場合もあるため販売どころかアポイントすら取れないことが日常茶飯事です。アポイントすら取れない状況の中で、1日数百件と電話をかけ続けることもあるため、不動産営業の中でも特にきついと言えるでしょう。

2位:土地活用のための売買提案営業

土地活用のための売買提案営業とは、土地を利用した収益化や税金対策に関する提案をする仕事であり、不動産営業の中でもトップクラスにきついのが特徴です。

土地活用では、新規開拓をしようとしても地主が見つからなかったり、不動産以外にも金融関係の知識が必要だったりします。特に、土地活用のための提案営業は業界内での競争が特に激しく、年間を通して1件も契約が取れないこともあります。

契約が取れない中で、精神的負担が増えることで離職してしまう人も多いため、不動産営業の中でも特にきつい仕事内容だと言えるでしょう。

3位:投資用マンションの売買仲介営業

投資用マンションの売買仲介営業は、販売営業と似ていますが仕事内容が少し異なります。販売営業では、顧客に対して直接営業するのに対し、仲介は販売業者と顧客を結びつける役割です。

仲介では、最終的な決断をさせるわけではないため販売よりもきついという可能性は低いです。しかし、マンションの売買自体が高額となるため、そもそも顧客を見つけることができずにきついと感じてしまいます。

不動産営業の中で、投資用マンションに関わる仕事では、精神的負担を乗り越えられなければ難しいと言えるでしょう。

不動産営業がきついなら他業界の営業職への転職も検討しよう

もし、少しでも不動産営業が向いていないと感じたら、他の業種の営業も視野に入れるべきです。

営業の形態にも、お客様が新しい人なのか、既存のお客様なのかで、新規営業とルート営業があります。

次に個人のお客様なのか、法人の客様なのかでも変わってきます。

最後に扱う商材が有形財なのか無形財なのかでも変わってきます。

高年収を狙いたいのであれば、新規営業・法人・無形財の組み合わせがいいと言えます。

しかしこの組み合わせは一番ハードワーキングです。

利益率が高いので結果的にボーナスで大きく還元されます。

自分にマッチした営業スタイルで働くのがオススメです。

弊社エージェントのポイント

❐企業とのつながりが密で豊富な情報を保有
❐企業別の徹底した選考対策が可能
❐書類通過率は大手の6倍、内定率は4倍

人材業界に転職する際の面接対策は?志望理由や志望動機などの例文をご紹介!

2019-02-20

損害保険業界へ転職するには?仕事内容や企業ランキングを紹介!

2019-03-15

【無料】不動産以外にオススメの営業職は?あなたにマッチする求人を紹介してもらう

不動産営業からの転職を成功させるには転職エージェント

不動産営業からの転職を成功させたいなら転職をサポートしてくれる転職エージェントがオススメです。

転職エージェントは、本来自分1人でおこなう転職活動をサポートしてくれます。具体的には、ぜひ一度弊社にお問合せいただければと思います。

あなたの強みを生かして、適切な方法で転職を成功させましょう。

The following two tabs change content below.

末永 雄大

新卒でリクルートキャリアに入社。数百を超える企業の採用支援を経験。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeの総再生数は670万回以上、Yahooニュース・東洋経済オンラインでも情報発信。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック」