転職の面接後のお礼状・お礼メールの出し方を解説します!

転職活動の目標は、当然内定を取ること。

内定に必要なのは面接を乗り切るコミュニケーションです。本当にそれだけでしょうか。

実は、最後の最後に面接官へお礼状を出す方と出さない方がいます。書き方は、知らなければ知らないものです。

今回は、内定への最後のひと押しとして、お礼状の書き方をご紹介します。

転職活動におけるお礼状の目的

始めに申し上げておくと、転職において面接後にお礼状を書くことは必須ではありませんし、書かないことがマナー違反というわけでもありません。

採用側の状況として、もしも複数名の応募者のなかで甲乙付けがたく、最後の押しとしてお礼状が「もしかしたら」功を奏することはあるかもしれません。

お礼状があるから有利になるという局面はなくもない、という話をしました。

とはいえ、そもそも念頭に置いて頂きたいことは、お礼状はお礼を書くための文書である事です。

何のお礼かといえば、面接を通じて、面接官のおかげで企業へ志望する意欲が一層増したとか、自分の考えをみつめ直すことができたといった事実への感謝です。

つまりそうではない内容はできるだけ最小限に留めて書くべきです。例えば、お礼状でまで自己PRをするのは止めましょう。面接官からすれば「面接で言ってよ」という印象なわけです。書いてもいいですが、程度は考慮しましょう。

転職エージェント末永
転職エージェント末永

弊社、すべらないキャリアエージェントでは、転職者の相談に乗るCA(キャリアアドバイザー)と企業の採用の相談に乗るRA(リクルーティングアドバイザー)を兼任しています。


そのため、両方の特徴を把握した上での求人の紹介ができるという強みがあり、実際に書類選考通過率は大手の6倍、内定率は4倍と圧倒的なサポート力が特徴です。

■お礼状の書き方と送り方

大手・ベンチャー企業問わず、「お礼」については、メールが多くなっています。

そのため、”書き方”として外してはいけないことは、ビジネスマナーを守ることです。

言葉遣いや書き方に違和感があれば、せっかくの感謝の言葉も少し違った受け取られ方をしてしまうかもしれません。

お礼状を書く時の意識すべきこと

  1. 面接官への感謝の気持ちを趣旨とすること
  2. 面接の内容と入社に対する心境を含めること
  3. ビジネスマナーを考慮すること

最後に宛名ですが、氏名が既知であれば面接官宛にしてください。そうでない場合は、「採用担当者様」と宛名を書いて連絡しても良いでしょう。
面接官が複数なら、同じように送付して「他の採用担当者の皆様にもよろしくお伝えください」と記載するだけで十分です。

◆見本◆

〇〇さま
本日は貴重なお時間をありがとうございました。

〇〇さまの〜という
お言葉に関して、私自身とても共感し
同時に覚悟も深まりました。

包み隠さず、業界の厳しさもご教示頂けたことが
これまでの面接では無かった為、大変ありがたく、改めて腹括りできました。
貴重なお言葉ありがとうございました。

→感想や共感がある◎、ご教授は「学問」的な場面で使うため「ご教示」とするのがベター。

ぜひ、貴社でのチャンスを頂けますと幸いです。
→御社と言わないことが大切です!文面では、貴社といいます。

暑い日が続きますが
どうかご自愛ください。
→最後に何か結び言葉があると◎、「お体にご自愛〜」とすると二重敬語になるので注意が必要です。

〇〇

ベンチャー企業ほど効果はある

こういったお礼メールは、組織が小さいベンチャー 企業などではかなり響きます。
理由としては、採用担当が現役のプレイヤーであることは珍しくなく、人事職を設けていないことがあります。

直接連絡を取る場合は、意識すると良いでしょう。

転職エージェントを利用すると?

実は、転職エージェントを利用すると全ての企業ではありませんが、「お礼メール」を代行しています。

企業とのコネクションが強ければ強いほど、電話やメールで連絡をし、「評価点」や事前に伝える「情報」(転職回数が多い理由や退職理由や人柄)があれば、共有をしていることも珍しくありません。

しかし、こういったサービスは、大手エージェントでは対応している人数が多いことから難しいことがあります。

個人的に応募している企業があれば、「お礼メール」は必要でしょう。

転職エージェントを利用している場合は、支援スタイルは会社によりますので、いくつか利用されると良いでしょう。

弊社の場合

手前味噌ながら弊社の説明をいたします。

年間1000人以上の相談があることから業界・職種への知見が非常に豊富であると自負しております。
そのため、その後のキャリアパスやご自身に今足りないスキルや経験。考えや知見を核論でお伝えることができるのが強みです。
・書類通過率に関しては70%〜80%と通過率が高いのが特徴です。(大手通過率は10%〜15%)
・サービス面で大手違うのは「両面対応」であることです。企業担当と転職相談の担当者を兼任しておりますので、直接企業の採用担当・役員にアプローチできるから通過率も高く、内定獲得が高いのが特徴です。
・また、無理に転職を進めることもグリップもしません。プロフェッショナルとして内定獲得後もご本人様にとって本当に良い選択でなければ辞退して頂きます。

大手エージェント経由ではできないサポートをすることが、弊社の強みだと感じております。

しかし、お力に慣れない点としては、求人数です。求人数に関していえば、大手エージェントの利用が良いかと思いますので、求人紹介のみであれば、別サービスをご利用頂ければと思います。

最後になりますが、ご自身にとって良い選択肢は何か?をカウンセリングさせて頂きながら支援をさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。

弊社エージェントのポイント

❐企業とのつながりが密で豊富な情報を保有
❐企業別の徹底した選考対策が可能
❐書類通過率は大手の6倍、内定率は4倍

The following two tabs change content below.

末永 雄大

新卒でリクルートキャリアに入社。数百を超える企業の採用支援を経験。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeの総再生数は670万回以上、Yahooニュース・東洋経済オンラインでも情報発信。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック」

5 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。