コンサルタントにはどんな種類がある?領域・職位など徹底解説!

コンサルタントには多くの種類があります。一般的なイメージでは企業の戦略を提案し、実行していくのがコンサルタントの仕事だと思われがちですが、実際はコンサルの種類ごとに仕事内容も異なります。

本記事ではコンサルティングファームの種類による仕事内容の違いについて解説します。

コンサルティングファームの種類

 コンサルティングファームと聞けば、経営コンサルを思い浮かべる人が多いものの、実は様々な種類のコンサルティングファームが存在しており、それぞれ扱う領域やテーマが異なります。

代表的なコンサルティングファームの種類は以下の通りです。

  • 戦略・経営系ファーム
  • 総合系ファーム
  • IT系ファーム
  • シンクタンク系ファーム
  • 組織・人事系ファーム
  • 会計・財務系ファーム

なお、近年は上記の領域以外にもITの発展や企業を取り巻く環境の複雑化などに伴い、ヘルスケア系やブランディング系、デジタルマーケティング系など、細かく各領域に特化したブティックファームと呼ばれるファームも生まれています。

ここからはそれぞれのファームについて仕事内容や代表的な企業を紹介します。

なお、自分の方向性にマッチしたファームがわからない人は転職エージェントへの相談がオススメです。転職エージェントはあなたのやりたいことなどをヒアリングして最適なファームを紹介してくれます。

戦略・経営系ファーム

戦略・系ファームとは、企業の戦略立案に特化したコンサルティングファームです。

中長期戦略やビジョンなどの経営戦略や、営業やマーケティング、ブランディング戦略といった部門ごとの戦略を立案します。

これら戦略・経営系ファームのコンサルティング費用はかなり高く、コンサルティングを依頼できる企業も限られるので、クライアントの多くは大企業です。

なお、戦略・経営系ファームは外資系が多く、その利点を生かしたグローバル展開プロジェクトや、M&A関連のプロジェクトも多いです。

代表的な戦略系ファームには以下が挙げられます。

  • ボストンコンサルティンググループ
  • マッキンゼーアンドカンパニー
  • A.T.カーニー
  • ローランドベルガー
  • コーポレート・ディレクション

総合系ファーム

総合系ファームは、経営戦略や事業戦略といった上流工程から、システムの構築・導入支援や業務アウトソーシングなど戦略実行のためにあらゆる工程を支援するコンサルティングファームです。

ファーム内にはコンサルタント職以外にもSEや財務分析といったそれぞれの領域のスペシャリストが在籍しており、企業全体の課題に対して一貫したサポートを実現しているのが特徴です。

代表的な総合系の外資コンサルティングファームは以下の通りです。

  • アクセンチュア
  • PwCコンサルティング
  • べリングポイント
  • アビームコンサルティング
  • KPMGコンサルティング

IT系ファーム

IT系のファームは、IT技術を駆使した業務改革やシステムの構築、導入支援、M&AにおけるITデューデリジェンス(IT資産価値評価)やシステム統合支援を中心としたコンサルティングファームです。

IT系ファームの中には、戦略系の領域まで事業領域を広げて、総合系のようなトータルサービスを提供するファームもあります。

代表的なIT系の外資コンサルティングファームは以下の通りです。

  • ガートナージャパン
  • ケンブリッジテクノロジーパートナーズ
  • キャップジェミニ
  • フューチャーアーキテクト
  • ウルシステムズ

シンクタンク系ファーム

シンクタンク系ファームは他のファームと比べると特殊で、大手の銀行や証券会社を親会社にもち、リサーチなどを専門とするファームです。

親会社からの依頼による経済調査や、官公庁向けの調査をだけではなく、親会社以外の企業向けにITコンサルティングやマネジメントコンサルティングといったサービスも提供しています。 

代表的なシンクタンク系ファームは以下の通りです。

  • 野村総合研究所
  • 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
  • NTTデータ経営研究所

組織・人事系ファーム

組織・人事系ファームは、組織ビジョンの策定や人事戦略、人事制度の構築といったテーマを主に扱うコンサルティングファームです。

リーダーシップ開発や社員の意識改革なども対応しているチェンジマネジメント系のファームも組織・人事系にカテゴライズされていると言えます。

代表的な総合系の外資コンサルティングファームは以下の通りです。

  • マーサージャパン
  • ウイリス・タワーズワトソン
  • エーオン・ヒューイットジャパン
  • リンクアンドモチベーション
  • コーンフェリー・ジャパン

会計・財務系ファーム

会計・財務系ファームは、財務会計や税務におけるアドバイザリー、M&Aの資産価値評価などの支援をおこなうファームです。

他にも業務改善や企業再生といったテーマを扱うこともあります。

有名な企業としては以下が挙げられます。

  • PwCアドバイザリー
  • デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
  • アドバンスト・ビジネス・ダイレクションズ
  • KPMG FAS

実際にコンサルティングファームでする仕事内容

コンサルタントの仕事はその役職によって大きく変わるものの、中途採用で入った際にはアナリストかコンサルタントの職位から始まることが基本的です。

そのため、ここからはアナリストとコンサルタントについて、仕事内容ややりがい、大変なことを解説していきます。

アナリスト

アナリストの業務内容は情報収集や分析、資料作りが中心です。

会議の議事録作成や、コンサルタントがおこなう顧客インタビューのサポートといった業務もあります。

なお、 基本的にアナリストは情報収集や分析に大半の時間を費やします

その上、社内や社外でおこなわれるミーティングに参加したり、様々な資料を作成したりと激務になりがちです。クライアントへのプレゼンテーション日が近くなれば、夜遅くまで分析や資料の修正などに追われることもあるでしょう。

アナリストとして働くことのやりがいは、コンサルタントが仮説検証するために必要なデータを集めることの重要性です。プロジェクトを進める上でとても重要なデータを集めるのはアナリストの仕事なので、責任は重いものの、その分やりがいも大きいです。

また、大変なのは深夜まで資料作りをしたり、休みの日にも分析作業を進めたりする必要があるほど業務量が多い点です。とくにプロジェクトのプレゼン直前などはプライベートの時間が限られてくるでしょう。

 コンサルタント

コンサルタントはアナリストの集めた情報やデータを駆使して、仮説を立てて検証していく仕事がメインです。

上司であるマネージャーから担当のテーマを与えられ、それに関する仮説検証を実施していきます。

仕事の流れとして、日中はクライアントへのインタビューや社外ミーティングを中心に動くことが多くなるでしょう。 そしてその合間にアナリストへの作業指示やクライアントへの提案資料の作成などを進めていきます。

なお、優秀なコンサルタントは複数のプロジェクトに同時に参画することもあります。

コンサルタントはアナリストに比べれば仮説検証やクライアントへの提案資料作成など、世間がもつコンサルタントへのイメージに近い仕事ができます。

その際、仮説検証のために誰へインタビューするのか、どんな情報を集めるのか、といったプロジェクトの進め方を自分で決められるのでやりがいは大きいです。

 ただ大変なことは、アナリストと同じく激務な点です。コンサルタントはプロジェクトにおいて、アナリスト同様に大半の実務をこなす職位です。そのため、深夜まで働くことがあるのはもちろん、休日に上司から呼び出された場合にも大鳳する必要があったりします。

コンサルティングファームの年収 

コンサルティングファームの年収は、ファームごとに専門とする領域や、社員の職位によって様々です。

大手転職サイトであるdodaの「職種別平均年収ランキング【最新版(2019年)】」によると戦略コンサルタントなど、領域別の平均年収は以下の通りです。

戦略・経営コンサルタント679万円
業務改革コンサルタント678万円
組織・人事コンサルタント573万円
財務・会計コンサルタント647万円
ITコンサルタント611万円

また、アナリストなど職位ごとの平均年収は以下の通りです。

アナリスト500〜800万円
コンサルタント600〜1,300万円
マネージャー1,000〜2,000万円
パートナー2,000万円以上

領域によって年収は変わるものの、それ以上に職位など、入社してからの成果が年収をあげることに重要です。

ベンチャー

コンサルタントの年収は高い!領域や企業別に徹底解説!

2020-11-07

コンサルティングファームに転職するためのコツ

コンサルティングファームへの転職では、論理的思考やコミュニケーションスキル、地頭の良さといった要素が高いレベルで求められます。

そのため著名なコンサルタントが書いた論理的思考や仮説思考などの本はいくつか読み込んでおく必要があります。

また面接においても「なぜこのファームでなければならないのか」といった志望動機を明確にすることは勿論、ケース面接の対策も必須です。

ケース面接とはコンサル業界独自の面接手法で、実際にコンサルとして働くことを想定した面接です。

ケース面接では過去実際に取り組んだプロジェクトなどを説明され、「この場合あなたならどうしますか?」と問われます。その際はロジカルシンキングでより適切な案を答える必要があるものの、実際は対策しなければなかなか難しいです。

とはいえ、このケース面接を自分だけで対策するのはとても難しいです。

コンサルティング業界へ転職するなら、志望動機の添削やケース面接の対策をするためにもコンサル業界へ精通した転職エージェントの利用がオススメです。

転職成功率を高めるなら転職エージェントの利用がオススメ

コンサルタントへの転職はハッキリ言って難しいです。地頭の良さや、ポテンシャルを面接でうまく伝える必要があるためです。

ポテンシャルなどをうまく伝えるには面接対策が必要ですが、1人で面接対策をするにしても何をすればいいかわかりませんよね。

そんな人は転職エージェントの利用がオススメです。

転職エージェントはあなたにマッチしたコンサルの求人を紹介してくれ、面接対策などのサポートをしてくれます。とくにコンサル業界へ特化したエージェントであれば、ケース面接など、コンサルだからこその面接対策方法についても教えてくれます。

弊社では、コンサル業界への支援実績が豊富なエージェントを多数紹介しておりますのでお気軽にご相談ください。

The following two tabs change content below.

末永 雄大

新卒でリクルートキャリアに入社。数百を超える企業の採用支援を経験。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeの総再生数は670万回以上、Yahooニュース・東洋経済オンラインでも情報発信。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック」