未経験からコンサルへの転職成功法!実際の仕事内容も紹介!

転職市場でコンサルティング業界は非常に人気の業界です。仕事内容や年収に華やかなイメージを持たれやすいコンサル業界ですが、同時に転職の難易度が高いとも思われています。

本記事では未経験からコンサルへの転職を考える人に向けて、転職を成功させるための方法や、仕事内容について解説します。

未経験からコンサルティングファームへの転職は可能

 ここ数年でコンサルティング市場は拡大しており、各ファームが中途採用活動に乗り出し、未経験者を採用するケースが増えてきています。

とくに未経験者の採用に積極的なのは、大手総合系コンサルティングファームです。

未経験からの転職では、コンサル業界での経験がないので、論理的思考力、交渉力、プレゼンテーションスキル、地頭の良さ、ビジネスへの知的好奇心など、コンサルタントとしての適性で評価されます。

そのため、実際に未経験から転職するときはこれらのコンサルタント適性をアピールできるような強みを、実務経験や成果とともに伝えましょう。 

30代で未経験からコンサルへ転職できる可能性はゼロはない

未経験からコンサル業界へ転職するときに重要な要素として、年齢があります。

20代であれば今後の活躍を期待した「ポテンシャル採用」の枠で採用されるチャンスがあるものの、基本的に30代では即戦力となる人材を求められるので、未経験からの転職は難しいです。とくに求められる条件として、適性だけでなく現職での高い実績やマネジメント経験が評価されます。

また、コンサル業界独自の面接手法であるケース面接の難易度も、社会人としての経歴が浅い20代よりも、30代のほうが高い傾向にあります。

とはいえ、転職を成功させる可能性はゼロではなく、少数ではあるものの未経験から転職を成功させた例もあります。

コンサルへの転職では学歴も重要

未経験からコンサルティングファームへ転職する際は、地頭の良さが求められるため、地頭の良さを示す指標として学歴も重要にです。

もちろん、地頭の良さと学歴は必ずしも比例するわけではないものの、実際、書類選考で足切りをする際に学歴を用いるのは効率が良いので重視される傾向にあります。

そのため、高卒であったり、出身大学によっては転職で不利になる場合があります。

ただ、ファームによっては出身大学よりもこれまでの経験や適性を重視する企業もあります。

そのため、たとえ学歴に自信がなかったとしてもコンサル業界に精通したエージェントを活用して、転職を成功できる可能性が高いコンサルティングファームを選んで対策していくのがオススメです。

コンサルティングファームごとに得意領域が存在する

コンサルティングファームといってもそれぞれに得意領域があり、その領域によって扱う課題やテーマが異なります。

転職では自分の携わりたいテーマや業界によって、受けるべきファームも変わるので事前に業界やファームについて調べるようにしましょう。

主なコンサルティングの領域は以下の通りです。

  • 戦略系ファーム
  • 総合計ファーム
  • IT系ファーム
  • 組織・人事系ファーム
  • 会計・財務系ファーム
  • シンクタンク系ファーム

ここからは、主なコンサルティング領域の仕事内容と、その領域ごとに代表的なコンサルティングファームを紹介します。

なお、コンサルティングファームの種類や、職種、仕事内容について詳しく知りたい人は以下の記事をご参照ください。

コンサルタントにはどんな種類がある?領域・職位など徹底解説!

2020-11-07

戦略系ファーム

戦略系ファームとは、企業の戦略立案に特化したコンサルティングファームです。

中長期戦略やビジョンなどの経営戦略や、営業やマーケティング、ブランディング戦略といった部門ごとの戦略を立案します。

外資系の戦略ファームはとてもコンサルティングの費用が高いのが特徴です。そのため、外資戦略ファームのクライアントには有名な大企業が多いです。

代表的な戦略系ファームには以下が挙げられます。

  • ボストンコンサルティンググループ
  • マッキンゼーアンドカンパニー
  • A.T.カーニー
  • ローランドベルガー

総合系ファーム

総合系ファームは、経営戦略や事業戦略といった上流工程から、システムの構築・導入支援や業務アウトソーシングに至るまでのあらゆる工程を支援するコンサルティングファームです。

ファーム内にはコンサルタント職以外にもSEや財務分析といったそれぞれの領域のスペシャリストが在籍しており、企業全体の課題に対して一貫したサポートを実現しているのが特徴です。

代表的な総合系の外資コンサルティングファームは以下の通りです。

  • アクセンチュア
  • PwCコンサルティング
  • べリングポイント
  • アビームコンサルティング

IT系ファーム

IT系のファームは、IT技術を駆使した業務改革やシステムの構築、導入支援、M&AにおけるITデューデリジェンス(IT資産価値評価)やシステム統合支援を中心としたコンサルティングファームです。

IT系ファームの中には、戦略系の領域まで事業領域を広げて、総合系のようなトータルサービスを提供するファームもあります。

代表的なIT系の外資コンサルティングファームは以下の通りです。

  • ガートナージャパン
  • ケンブリッジテクノロジーパートナーズ
  • キャップジェミニ
  • フューチャーアーキテクト

組織・人事系ファーム

組織・人事系ファームは、組織ビジョンの策定や人事戦略、人事制度の構築といったテーマを主に扱うコンサルティングファームです。

リーダーシップ開発や社員の意識改革なども対応しているチェンジマネジメント系のファームも組織・人事系にカテゴライズされていると言えます。

代表的な総合系の外資コンサルティングファームは以下の通りです。

  • マーサージャパン
  • ウイリス・タワーズワトソン
  • エーオン・ヒューイットジャパン
  • リンクアンドモチベーション

会計・財務系ファーム

会計・財務系ファームは、財務会計や税務におけるアドバイザリー、M&Aの資産価値評価などの支援をおこなうファームです。

有名な企業としては以下が挙げられます。

  • PwCアドバイザリー
  • デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
  • アドバンスト・ビジネス・ダイレクションズ

シンクタンク系ファーム

シンクタンク系ファームは他のファームと比べると特殊で、大手の銀行や証券会社を親会社にもち、リサーチなどを専門とするファームです。

仕事内容にはリサーチだけでなく、IT・マネジメント領域に関するコンサルティングサービスを提供する場合もあります。

代表的なシンクタンク系ファームは以下の通りです。

  • 野村総合研究所
  • 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
  • NTTデータ経営研究所

コンサルタントの仕事に対するギャップとリアルな仕事内容

コンサル業界は企業の経営に関わることや高報酬であることから、華やかなイメージを持たれがちな一方、実際は泥臭い仕事が多かったり、未経験者からするとギャップに感じる点が多いです。

よくあるギャップは以下の通りです。 

  • コンサルタントの職位によって仕事内容は様々
  • コンサルタントの仕事は泥臭い仕事から始まる
  • コンサルタントは激務
  • 経営者と同じレベルで経営に関われるわけではない

ここからはそれぞれについて解説します。

コンサルタントの職位によって仕事内容は様々

コンサルタントというと経営に関わり、課題をスマートに解決するアドバイスをするイメージを持つ人が多いです。しかし実際、コンサルタントの中にも、情報収拾をする人や、新規プロジェクトの獲得に専念する人など、職位によって仕事内容は様々です。

コンサルタントにおける職位は以下の通りです。

  • パートナー
  • マネージャー
  • コンサルタント
  • アナリスト

まずパートナーは、ファームの共同経営者を意味します。ファーム全体のトップとして、ファーム自体の経営に参画しつつ、新規プロジェクトの獲得を担当します。 

次にマネージャーは、コンサルティングプロジェクトの責任者を指します。仕事としては、クライアント対応やプロジェクトの予算・工程の管理などを担当します。 

コンサルタントはマネージャーの指揮に従って実行をする職位です。マネージャーから割り当てられたテーマに関して、様々な仮説検証を実施する実務担当の役割です。

最後にアナリストは、コンサルタントの指示に従って情報収拾をする職位です。コンサルタントが仮説検証のために利用するデータはアナリストが収拾するものなので、アナリストは重要な役割です。

コンサルタントの仕事は泥臭い仕事から始まる

多くの人がコンサルタントの仕事にもつ華やかイメージは、実はほとんどがパートナーやマネージャーの仕事です。

しかし、実際に20代で未経験からコンサル業界へ転職するときは、ほとんどがアナリストかコンサルタントの職位になります。

その場合は、情報収拾や資料づくりなど、非常に泥臭い仕事が中心になるので、華やかなイメージを持って転職をするとギャップに苦しむ場合があります。

コンサルタントは激務

コンサルタントの仕事は基本的に激務です。

マネージャーから急に修正依頼が入ったり、複数のプロジェクトに関するリサーチを同時並行的に進めたりと、業務量が非常に多くなりがちです。

また、コンサルタントの業界は実力主義の世界なので、なかなか成果が出ないとプレッシャーを感じてオフィスに居づらくなる場合もあります。

そういった成果が出ないときは、周りよりも結果を出そうと多数の案件を抱えてしまい、毎日終電で帰ることもよくあります。

経営者と同じレベルで経営に関わるわけではない

コンサルタントはクライアントの経営課題を一緒に解決する仕事ではあるものの、あくまで第3者的な立場として相談役のような立ち回りが中心です。

そのため、たとえ様々なリサーチや仮説検証によって作り上げた大切な提案も、結局実行されない場合もあります。

経営者と同じ目線ではあるものの、実際に提案を実行するかどうかを決める意思決定者はクライアントなので、人によっては歯がゆさを感じる場合も多いです。

未経験からコンサルに転職した場合の年収は500〜600万円

未経験の人がコンサルに転職した場合にもらえる年収は、およそ500〜600万円程度です。

そもそもコンサルタントの年収は、年齢と職位によって様々です。未経験からコンサル業界へ転職した場合は、基本的にアナリストかコンサルタントへの転職になるため、コンサル業界の中では比較的安い500〜600万円程度の年収になることが多いです。

ちなみに、職位ごとの大まかな平均年収は以下の通りです。

アナリスト500〜800万円
コンサルタント600〜1,300万円
マネージャー1,000〜2,000万円
パートナー2,000万円以上

 この表からもわかるように、コンサル業界へ転職するなら最初は比較的低い給料ではあるものの、着実に経験を積んでいけばマネージャーやパートナーとして1000万円以上の年収を得ることも可能です。

 なお、コンサル業界の年収についてより詳しく知りたい人は以下の記事をご参照ください。

ベンチャー

コンサルタントの年収は高い!領域や企業別に徹底解説!

2020-11-07

転職成功率を高めるなら転職エージェントの利用がオススメ

コンサルタントへの転職はハッキリ言って難しいです。地頭の良さや、ポテンシャルを面接でうまく伝える必要があるためです。

ポテンシャルなどをうまく伝えるには面接対策が必要ですが、1人で面接対策をするにしても何をすればいいかわかりませんよね。

そんな人は転職エージェントの利用がオススメです。

転職エージェントはあなたにマッチしたコンサルの求人を紹介してくれ、面接対策などのサポートをしてくれます。とくにコンサル業界へ特化したエージェントであれば、ケース面接など、コンサルだからこその面接対策方法についても教えてくれます。

弊社では、コンサル業界への支援実績が豊富なエージェントを多数紹介しておりますのでお気軽にご相談ください。

The following two tabs change content below.

末永 雄大

新卒でリクルートキャリアに入社。数百を超える企業の採用支援を経験。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeの総再生数は670万回以上、Yahooニュース・東洋経済オンラインでも情報発信。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック」