【司法書士からの転職】司法書士の資格を活かして転職するには?

司法書士はとても希少かつ国家資格も必要な職種のため、優秀な方が多い印象です。

しかし、そんな司法書士の方でも転職に失敗するケースはあります。
その一番の要因は「面接対策」不足です。

あくまで個人的な印象ではありますが職業柄、勉強を頑張ってきた方が多く、良くも悪くもなんとかなるだろうと考える方や、面接対策を重要視せずに頭のよさで勝負しようと考える方が多い印象です。

それ自体に問題がある訳ではないですが、企業によっては応募者も多く優秀な方が多いこともあるので、どんなに優秀な方でも対策をせずにいるとサクッと「お見送り」という結果も多々あります。

司法書士の方はそもそもスペックの高い方が多いので、そのスペックを活かした面接対策をすることで格段に内定を勝ち取ることができます。
今回は【司法書士からの転職】についてお伝えしたいと思います。

司法書士の主な転職先

司法書士の転職先として大きく以下の4つに分けられます。

  1. 法律事務所
  2. 司法書士事務所
  3. 民間企業
  4. 独立

この中で一番ワークライフバランスを整えることができる働き場所は、法律事務所か司法書士事務所です。

繁忙期には残業もありますが、基本的には年間を通して残業少なめで働くことができます。その分、給料面において高額を期待することはできませんが、公務員に近い環境で時代の波に左右されることなく司法書士として仕事をすることが可能です。

民間企業に在籍する司法書士は、法務課など法務関係の仕事をする部署に配属されていることが多いです。近年多い傾向としては「大手企業」ではなく「ベンチャー企業」を専門的に扱っている司法書士の方が増えている印象です。

または、司法書士ができる業務範囲の中に公的機関への提出する書類の作成もありますので、公的機関に関係する事業を行う企業では総務課で仕事をすることもあります。

司法書士だからと言って、企業内で特別な待遇を受けることは正直あまりありません。

そのため、転職市場においても司法書士の資格だけを武器に転職活動をしても、あまり変わらない活動内容になると思ってください。

最後は独立になりますが、働き方は、安定まで到達するには、独立初期からしっかりと顧客開拓をすることができ、定期的に新規顧客開拓ができる場合だけで、それ以外は、個人事業主のようなものですから、司法書士だけでは安定を期待することは難しいです。

最近は、インターネット環境が普及し、公的機関への提出書類も簡素化され、かつ、インターネット上で行うことができる時代になっていますので、少しずつ司法書士の存在価値が低下しています。

そのなかで、司法書士だけで独立することはリスクがあります。

それを打開するために、ダブルライセンスと呼ばれていますが、司法書士と親和性がある資格を取得しつつ独立することも視野に入れると良いでしょう。

行政書士や税理士などは、比較的、親和性が高い資格になっています。もちろん、独立することで高い年収を得ている司法書士人材はいますが、全体の1割、2割程度です。

年収はどれくらい変わる?

司法書士から転職をする場合、年収がどれくらい変わるのか期待をする方も多いと思います。

しかし現実はそう甘くはありません。
先ほどの通り、司法書士が範囲とする業務は簡素化などにより企業内で十分対処できる業務が増えています。

そのため司法書士という資格だけを活かして転職する場合、年収は大きな変動はなく、良くて現状維持になるケースが多いでしょう。

また、司法書士の求職者を求めている求人は民間企業の求人にほとんどないため、メインは法律事務所や司法書士事務所になります。

年収とはその企業にどれだけ貢献できたか、または、企業が困っている部分を求職者が転職することでどれだけ解決できるかにより変わります。そういった意味で「目に見える利益を作る」職種ではないため、司法書士資格を保有していない法務や総務の実務経験が豊富な人材の方が余程、採用ニーズが高く、給料面も良い傾向にあります。

このように司法書士という資格だけでは、年収について現実的なところをお伝えすると「転職を機に大きな変動はなく、良くて現状維持になることが多いため、高望みはしない方が良いといえます。

どうやって転職すればいい?

転職活動の方法は大きく分けると5つあります。

  1. ハローワーク
  2. 求人媒体
  3. 直接応募
  4. 知人紹介
  5. 転職エージェント

正直どの方法が良いか分からないと思います。

では、どの媒体を使うのが良いのか…

転職状況によりますが、一番転職成功が高いのは、「知人紹介」です。

理由は簡単で、知人からの紹介は企業側の目線が下がります。もちろん、すでに入社している社員との「信頼関係」の度合いによりますが、推薦ということで通常の選考や形式ばった面接をする必要がないので転職しやすいといえます。

知人紹介で転職を希望されない場合は、直接応募して進めるか転職エージェントを利用することが望ましいかと思いますが、ご経験が豊富かつ企業選びに失敗しない自信があれば直接応募が良いかと思います。

その理由として転職エージェントを利用すると企業側に利用コストが発生します。

直接応募ですと単純に媒体などにかける採用コストが発生しないため採用ハードルが下がる背景があります。そのため、ご経験が豊富な方は、直接応募の方が採用確度を上がる傾向にあります。

一方で転職エージェントを利用するメリットとしては、職務経歴書や履歴書などの書類作成や面接対策、面接の日程調整、キャリア形成や今後の方向性を含めた支援を受けたい場合は、転職エージェントを活用して進めると良いかと思います。

多くの方が「誰と働くか・どんな所で働くか」が重要になると思います。とはいえ、正直な話、求人を見ただけではその企業の内情まで把握するのは難しいと思いますし、実際判断できる方がいるかどうか…

我々プロの転職エージェントでも正直難しいと思います。しかし、企業とのミスマッチを防ぐために直接企業を訪問し、ヒアリングを行っています。

そういった意味で、転職エージェントを有効に活用し、「ご自身と企業とのマッチング」が成立するかどうか検討されるのも良いかと思います。

司法書士から転職を検討している方へ

転職で最も気をつけなければいけないことは、転職後のミスマッチです。転職前に、自分に合った企業を1人で見つけるのは難しいですよね。

そこでオススメなのが転職エージェントの利用です。エージェントは採用担当と密に連絡を取っているので企業の雰囲気に詳しく、あなたにマッチする企業をご紹介してくれます。

とはいえ、転職エージェントは担当するコンサルタントのスキルや経験によってサービスの質が変わってしまうので、転職エージェントを利用する際は担当者の見極めが大切です。

弊社は経験豊富なエージェントのみが加盟しているので、あなたにマッチした企業を紹介してくれます。

The following two tabs change content below.

末永 雄大

新卒でリクルートキャリアに入社。数百を超える企業の採用支援を経験。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeの総再生数は670万回以上、Yahooニュース・東洋経済オンラインでも情報発信。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。