第一志望でない企業からの内定
- 1回答
- 0役にたった
転職エージェントの回答
2015-08-17 14:29:53
第一希望以外の仕事で内定をもらった場合、どのようにしたらよいかという質問ですね。
mujmrmさんは前職を辞められてから転職活動を進められているのですね。
転職活動を始めて半年で内定が出て、非常に迷っているかと思います。
私見になりますが、私としては、今回のケースでは内定が出た会社へ入社されることをお勧めします。
理由としては3点あります。
1点目は、転職活動を始めて半年で数十社受けられており、
既に希望の会社は概ね応募されたと考えられるためです。
2点目は、会社を辞められてからの期間が半年となっているためです。
一般的に空白期間が長くなると転職活動が難しくなります。
3点目は、海外勤務は現時点でなくても叶う可能性が高いからです。
海外勤務となると30代である程度経験を積んだ方への募集がありますので、
更に経験を積むことで可能性が高まると考えられるためです。
以上の3点から、内定が出た会社へご転職されることをお勧めいたします。

転職エージェントA
※匿名もしくは退会済のエージェントの回答です
こんにちは。大手輸送機メーカーで財務を担当して約5年になりますが、転職を決意し転職活動を行っている者です。
本日の相談は、第一志望の業界の業界以外の内定が出た場合どうすればいいかという点についてです。
具体的には、私は将来海外で働きキャリアを形成したいと考え、現在の会社に入社し、TOEICや英会話の勉強も日々行なっています。
しかし、現在の部署は、海外という環境から程遠くこのまま貴重な20代を過ごしてよいのかという危機感から転職活動を開始しました。
これまで数十社を受け、大手メーカーからの内定をいただいたのですが、やはり専門領域である財務・経理の方向での採用ということです。
待遇面での不満はないのですが、これでは前職と近い状況となると思われます。
しかし転職活動を始めて半年、そろそろ仕事を始めなくてはという焦りも出てきました。
そこで第一希望以外の仕事で内定をもらった場合どうすればよいのかアドバイス頂ければ幸いです。
こんにちは。大手輸送機メーカーで財務を担当して約5年になりますが、転職を決意し転職活動を行っている者です。 本日の相談は、第一志望の業界の業界以外の内定が出た場合どうすればいいかという点についてです。 具体的には、私は将来海外で働きキャリアを形成したいと考え、現在の会社に入社し、TOEICや英会話の勉強も日々行なっています。 しかし、現在の部署は、海外という環境から程遠くこのまま貴重な...
もっと見る
>>たたむ2015/08/17Q:929
2015/08/17Q:929
(質問者:27歳)