出版業界での転職について
- 1回答
- 0役にたった
転職エージェントの回答
転職相談に対して、各分野に精通したプロの転職エージェントが回答してくれています。
転職に関してお悩みがある方は、転職エージェントに早めに相談することをオススメしています。
2015-08-13 11:02:32回答番号845
昨今、インターネットが普及してニュースや情報の発信源が出版物からネットの世界に変化が起きているので、
出版業界も廃刊が起こり、業界自体が縮小されている傾向はあります。
kkk_dx_0417さんが希望される「情報を伝え喜んでもらう」、「企画を練る」という2つのポイントですが、
広告業界、PR業界、テレビ業界、WEBメディア業界のマスコミ業界が対象になるかとは思います。
また、情報発信や企画という点で、企業(事業会社)の広報や宣伝企画も対象になるかと思います。
マスコミ業界に特化している転職エージェントもありますし、
求人数の扱いが多い大手転職エージェントには広報や宣伝企画の求人が多いので、併用して転職活動をされることで求人を網羅出来るかと思います。

転職エージェントA
※匿名もしくは退会済のエージェントの回答です
このQ&Aを見ている人はこんなQ&Aも見ています
-
ITコンサルからマーケティング関連職への転職タイミング
私は、現在日系総合コンサルティングファームにてシステムリプレースの要件定義を中心にシステムインテグレート業務に就いています。 入社3年目となった今はチーム内の進捗管理や品質管理といった管理業務も任せておらえるようになり充実感はありますが、今のキャリアと自分の希望するキャリアとが一致しておらず、転職による軌道修正を行うタイミングを悩んでいます。 私はもともと今の会社でマーケティング関連のコン...続きを読む -
男女フラットな企業の判断の仕方ついて
新卒では、大学の専攻で近かった建設業界を選択しました。 会社では、やはり業界の風潮なのか男尊女卑の考えがはびこり、 女性で出世している人はほとんどいませんでした。 同じだけ働いていても、男性の同僚達が役職をあげてゆく。 このような理不尽な環境で一生ずっとは働きたくないと思い、 思い切って転職活動を開始しました。 今回の転職では、自分のこれまでの経験が活きることはもちろんのこと、 男女...続きを読む -
在職中の転職活動をしたと思っています。
初めての転職活動をしたいとおもっています。 現在の会社に勤めて4年目26歳の電子回路設計者です。 在職中に転職活動をして転職先まで決めたいと思っているのですが 仕事が忙しくなかなか時間取れません。 最近平日は夜9時くらいまでの残業が多く、 面接や会社説明などに行けないのではと不安があります。 転職活動と仕事を両立してやっていけるのでしょうか? 他の転職希望者はどのように進めているのか...続きを読む -
海外転職が未経験の場合、どのように進めていけばいいのでしょうか?
現在の会社で戦略系のコンサルをしております。 担当したプロジェクトの多くが外資系ということもあるのですが、なかなか企業側がその提案を飲み込み実施して行くプロセスに凄く手持ちぶたさを感じている中、 同期が海外に転職をし、年収は少し下がったがやりがいがあり、楽しく働いていると聞き私も海外への転職に少し興味を持ち始めています。 自身の経験を活かして、発展途上国で企業を成長させるお手伝いをしたい...続きを読む -
将来像を描くためのプロセスとは
私は大手金融業界に新卒で入社しました。 早い段階から幅広い業務を経験させていただき、自分でもこの業界に向いていると感じていました。 しかし、金融業界での将来像を見いだすことができず、今後に不安を感じています。 仕事を長く楽しむために色々な角度から物事を見ることができるようになり、 広く通ずるビジネススキルを身につけたいと考えております。 そこで質問なのですが、将来像が決まっていない状...続きを読む
私は現在、旅行関係出版社で編集の仕事を行っております。
情報を伝達して喜んでもらうことや企画を練ることにやりがいを感じる私は日々の業務に大きなやりがいを感じて取り組んでいたのですが、
少し前の会議で私の担当する雑誌の廃刊が決まり、転職を余儀なくされました。
次の職場も同じく出版業界が良いと考えていたのですが、中々募集が見つかりません。
そこでお聞きしたいのですが、
「情報を伝え喜んでもらう」、「企画を練る」という2つの条件を満たした企業、業界は
出版業界以外にどのようなものがあるのでしょうか。
アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。
私は現在、旅行関係出版社で編集の仕事を行っております。 情報を伝達して喜んでもらうことや企画を練ることにやりがいを感じる私は日々の業務に大きなやりがいを感じて取り組んでいたのですが、 少し前の会議で私の担当する雑誌の廃刊が決まり、転職を余儀なくされました。 次の職場も同じく出版業界が良いと考えていたのですが、中々募集が見つかりません。 そこでお聞きしたいのですが、 「情...
もっと見る
2015/07/31Q:762
(質問者:32歳)