未経験からの建築設計事務所 面接対策・ポートフォリオはどうすれば?
- 1回答
- 0役にたった
転職エージェントの回答
転職相談に対して、各分野に精通したプロの転職エージェントが回答してくれています。
転職に関してお悩みがある方は、転職エージェントに早めに相談することをオススメしています。
2015-08-06 14:57:13回答番号806
設計職へのご転職をご希望とのこと、承りました。
ご指摘頂きました通り、設計職でのご応募の場合ポートフォリオが必須となることも多くございます。
こちらはもちろん学生時代の卒業制作やその他学生時代に作成頂いたものをご持参頂いても構いません。
実際の実務のご経験が不足されておられる、またCADを触られたご経験が不足されておられるという点についてです。
この点はもちろんご経験があった方が通過率がUP致します。
対して経験が必須ではない企業もございますので、未経験からチャレンジ頂ける企業をお探し頂きご応募頂くという方法もあるかと存じます。
また、企業によっては、まずは他の職種でスタート頂き経験を積んで頂いてから設計職にキャリアアップ頂けるというケースもございます。
幅広く可能性を考え、お探し頂くのもよろしいかと存じます。
転職活動の成功を心からお祈りいたします。

転職エージェントA
※匿名もしくは退会済のエージェントの回答です
このQ&Aを見ている人はこんなQ&Aも見ています
-
建築コンサルタントの具体的な仕事は
私は大学卒業後、中堅のゼネコンに就職し、現在建築施工管理職として働いています。仕事にはやりがいを感じていますが、将来のキャリアを今後どう描こうか考えはじめました。 そんな中、周囲から建築コンサルタントという職業に転職したらどうだと言われました。いま非常に注目されている職業だ、と聞いています。自分もざっくりとした職務内容はわかるのですが、詳細はわかりません。 そこで質問なのですが、建築コ...続きを読む -
不動産業界での勤務時間とは?
私は現在、不動産鑑定事務所で不動産鑑定業を行っています。 不動産の鑑定評価業務中心の仕事は非常に面白く、やりがいがあり、自分の適正にも合っていて、とても有意義なものであると思っております。 ただ、私自身が評価の基本方針を立てたりするようになった今、より幅広い知識を身につけたいと思うようになり、転職を決意しました。 しかし、私は家庭の事情で、勤務時間に融通の利く会社ではないと働けません。 ...続きを読む -
建築施工管理職に向いている人とは
建築施工管理職に向いている人、活躍している人はどのような人か伺いたいです。 私は現在不動産会社の営業職を任されていますが、現在の会社では成長する機会が少ないと感じ、転職をしようと考えています。不動産関係で探しているのですが、建築施工管理職という職務を見つけました。職務内容が非常に気に入り、この仕事をしたいと思うようになりました。 しかし気になる点があります。それはこの仕事が私に向くのかというこ...続きを読む -
未経験からの建築設計事務所 面接対策・ポートフォリオはどうすれば?
24歳、設計事務所に勤務しています。 学生時代より建築の仕事を志していましたが、 就職した企業では営業部の所属となりました。 部署移動は今の会社ではない、と先輩からの助言もあり、転職を考えています。 設計職の面接は、ポートフォリオを持っていくとのことですが、 学生時代の卒業制作くらいしか提出できるものが思いつきません。 また、AutoCADは学生の時に授業で触ったくらいで、...続きを読む -
土木設計職の大変さとは
現在30歳を迎え、転職をしようと考えているものです。現在、土木設計の仕事をしています。 いまの会社は10人強の規模で大きくないため、仕事の内容も限られてしまうため、自分のスキルアップのためにも大きな企業に転職すべきかと考えています。 ただ、この会社以外で働いた事がないため、大企業の雰囲気がわからないので不安に思っています。 また、自分のような中小企業出身の土木設計職の人間が大企業...続きを読む
24歳、設計事務所に勤務しています。
学生時代より建築の仕事を志していましたが、
就職した企業では営業部の所属となりました。
部署移動は今の会社ではない、と先輩からの助言もあり、転職を考えています。
設計職の面接は、ポートフォリオを持っていくとのことですが、
学生時代の卒業制作くらいしか提出できるものが思いつきません。
また、AutoCADは学生の時に授業で触ったくらいで、
実務レベルには遠く及びません。
私のようなものでも、設計職に転職は可能でしょうか?
どうかアドバイスをお願いいたします。
24歳、設計事務所に勤務しています。 学生時代より建築の仕事を志していましたが、 就職した企業では営業部の所属となりました。 部署移動は今の会社ではない、と先輩からの助言もあり、転職を考えています。 設計職の面接は、ポートフォリオを持っていくとのことですが、 学生時代の卒業制作くらいしか提出できるものが思いつきません。 また、AutoCADは学生の時に授業で触ったくら...
もっと見る
2015/07/10Q:633
(質問者:24歳)