裁量労働制の意味が知りたいです。働く上でどの程度影響が出てくる制度なのでしょうか?
- 2回答
- 0役にたった
転職エージェントの回答
2015-07-08 15:57:38
労働条件をご覧いただきますと、様々な言葉が出てきており、分かりにくいものもあるかと思います。
判断の一助として頂ければ幸いです。。
裁量労働制とは、実際の労働時間とは関係なく、労使であらかじめ定めた時間働いたものとみなされる制度です。
極端な表現をすると、実際の労働時間が10時間であっても1時間であっても、
「労使であらかじめ定めた時間(例えば8時間)」は働いているとみなされるということです。
この裁量労働制は一部の専門業務や経営の中枢で企画・立案・調査に携わる方に限定されて設定をされます。
この裁量労働制のデメリットとしてはみなし労働時間と実働時間の乖離が大きくなりやすく、
それに伴う時間外手当の支給がないため従業員の不満がでる可能性があるということです。
対してメリットとしてはあくまで「成果」を出せば働く時間は個人にゆだねられるため、
「朝型・夜型勤務」など自分のスタイルに合わせた働き方ができたり、家庭の事情や体調などで一日の労働時間が減っても差し支えがないということがあります。
というのも、裁量労働制の場合は「始業時間や終業時間」などの設定がないため、業務に支障が出ない範囲であれば遅刻や早退が発生しないためです。
また誤解を受けやすいのですが、裁量労働制は「時間外勤務手当」はありませんが、「深夜勤務手当」や「休日勤務手当」は支給対象となります。
ですから、仮に深夜勤務を行ったり休日出勤を行った場合には、こちらの手当は別途支給となる制度です。
裁量労働制の場合、時間ではなく労働によって生み出された成果を評価するというのが原則となっています。
ご自分がどのような働き方を好まれるのか、今後どのように働いて行かれたいのか?というライフスタイルによってどのような制度がマッチされるのかが変わってこられるかと思います。
いずれにせよ、どんな制度にもメリットもデメリットもございます。
ぜひメリット・デメリットを双方理解頂いてご判断を頂ければ幸いです。
転職エージェントA
2015-08-03 17:05:06
裁量労働制とは、業務の性質上、業務遂行の手段や方法、時間配分等を大幅に労働者の裁量にゆだねる必要がある職種に対して、
実際の労働時間がどれだけなのかに関係なく、定めた時間だけ働いたと見なし、労働賃金を支払う仕組みです。
労働するにあたりどのくらい重要か、ですが、
裁量労働制は、仕事のやり方や進め方を個人の裁量に任されるので、自由に働けるというメリットがあります。
また、仕事を時間軸ではなく、成果軸でとらえる特徴から、特に能力重視の傾向が強いベンチャー企業では採用されていることが多いです。
29歳転職活動中の男性です。
ベンチャー企業の企画営業をしたいと思っております。
転職先を探していたところ、裁量労働制という言葉が気になりました。
一体どういう意味なのでしょうか?
全く想像がつきません。
労働するにあたりどのくらい重要ですか?
転職エージェントの方や他に詳しく教えてくれる方がいらっしゃいましたら
ご意見お願いします。
29歳転職活動中の男性です。 ベンチャー企業の企画営業をしたいと思っております。 転職先を探していたところ、裁量労働制という言葉が気になりました。 一体どういう意味なのでしょうか? 全く想像がつきません。 労働するにあたりどのくらい重要ですか? 転職エージェントの方や他に詳しく教えてくれる方がいらっしゃいましたら ご意見お願いします。
もっと見る
>>たたむ2015/06/15Q:577
2015/06/15Q:577
(質問者:29歳)