これからのキャリアプラン形成のアドバイスをください
- 1回答
- 0役にたった
転職エージェントの回答
転職相談に対して、各分野に精通したプロの転職エージェントが回答してくれています。
転職に関してお悩みがある方は、転職エージェントに早めに相談することをオススメしています。
2015-03-30 16:33:22回答番号295
突然の解雇通告ですと、転職活動も焦ってしまわれるのは当然かと思います。
あまり難しく考えてしまうとより悩みの渦の中に入ってしまいますので、
シンプルにやりたい事を箇条書きにした上で、現在本当にやりたいのか?将来でも良いか?の2つに分け、
それぞれその分け方をした理由を1〜2つ下記がしてみるのはいかがでしょうか?
恐らく、今一番大切なことは、ご自身の考えをアウトプットするということだと思いますので、
何かのマニュアルにそって完璧に計画を立てる等ではなく、ブレストする気持ちで書き出してみてください。
そして、もしよろしければそれを持ってご相談に来ていただきましたら、そこからは一緒に考えさせて頂きます。
キャリア形成の考え方は人それぞれですので、その方に合うキャリアを私どもも考えさせて頂ければと思います。

転職エージェントA
※匿名もしくは退会済のエージェントの回答です
このQ&Aを見ている人はこんなQ&Aも見ています
-
長崎でのIT業界転職事情
新卒三年目、東京のIT企業の営業として働いています。 地元の九州地方(長崎)へ帰ることになり転職を考えています。 今やっているリスティング広告やインターネット広告の営業のスキルが生かせる職場、給料アップを考えています。 勤務地は長崎が第一希望ですがその近辺であればどこでもいいです。 大学から東京に7年ほどいるため長崎の転職現状がまったくわかりません。 IT業界の転職はどのような状況なので...続きを読む -
20代女性が企業に求めていることは何でしょうか?
現在20歳の女性で短大を卒業して今年の4月から事務職をしております。就職したばかりですが、勤務してみて自分とあっていないと感じています。 そのため転職を考えているのですが、一般的に企業が20代の女性に求めていることとは何なのでしょうか? 企業とのギャップを味わっただけに凄く疑問に感じています。企業によって違うと思うのですが、ご回答宜しくお願いします。...続きを読む -
30代後半での異業種への転職に不安を感じています。アドバイスをください。
現在、30代後半で異業種の転職を考えています。 前職では15年以上、IT業界に身を置き、新規事業の企画・運営に携わる仕事をしていました。 今回の相談は、全く異業種への転職についてです。 私自身、40代に近づき心身ともにキツいハードワークが求められる現職に限界を感じ、 事業が軌道に乗った時点で退職しました。 その時点で、友人の方からの経営企画のポジションでオファーがあったので安心し...続きを読む -
大学院卒、第二新卒としての転職活動方法について
私は現在、文系大学院生卒業後研究職員として働いています。当初、一般職には興味がなく自分の研究分野を突き詰めたいと思っていたのですが最近、営業職に興味を持つようになりました。というのも、この先数十年今の分野を研究をし続ける自信がなくなってしまいまったからです。そんなときに、一般職に就職した友人の営業職で働いている話しを聞いていたらとても魅力的に感じました。20代の殆どを研究に費やした私ではありますが...続きを読む -
SE業界での女性の立場について
某中小企業で社内SEをやっている25の女です。 現在二つ下の彼氏が居るのですが、私も年が年ですので行く行くは結婚をと 考えております。 しかし、現在の会社はあまり女性に優しくなく、結婚をしても働きたい私としては かなり不満だったのでこの際だから転職をしようと思いました。 ですが、私は転職に関して疎く、悩んでいた所このサイトを友達に紹介してもらいました。 単刀直入に言います、在職中に籍を...続きを読む
大手不動産デベロッパーの財務部に勤めている26歳の男性です。
今回、会社から突然の解雇通告を受け、転職活動を始めました。
営業職や財務部での資金管理など様々な業務経験やスキルを活かせる企業に転職したいと考えておりましたが、いざ内定を頂く段階になると尻込みしてしまいます。
最終的により経営に近いポジションで仕事をしたいと思っていますが、まずは内定を得て雇用不安から逃れたいという気持ちが先行し、それまでのキャリアパスを明確に出来ておりません。
今後のキャリアプランをどのように形成していけば良いのでしょうか。
キャリアプランの形成に参考になる情報サイトや書籍などを教えて下さい。
大手不動産デベロッパーの財務部に勤めている26歳の男性です。 今回、会社から突然の解雇通告を受け、転職活動を始めました。 営業職や財務部での資金管理など様々な業務経験やスキルを活かせる企業に転職したいと考えておりましたが、いざ内定を頂く段階になると尻込みしてしまいます。 最終的により経営に近いポジションで仕事をしたいと思っていますが、まずは内定を得て雇用不安から逃れたいという気持ちが先...
もっと見る
2015/03/30Q:400
(質問者:26歳)