北陸電力からの転職、今後のキャリアについて
- 1回答
- 2役にたった
転職エージェントの回答
転職相談に対して、各分野に精通したプロの転職エージェントが回答してくれています。
転職に関してお悩みがある方は、転職エージェントに早めに相談することをオススメしています。
2018-01-29 19:52:49回答番号1719
こういと様
初めまして北陸人材ネット山本と申します。
キャリア採用の場合は基本的には職務経験のマッチングを重視します。
そういう意味では今なさってる仕事と親和性の高い職種で転職を考えることが良いと思うのですが
そうなるとインフラ業界が一番転職先としての親和性が高いといえるでしょう。
しかしここで困った問題があります。
北陸でインフラ系の企業がとても少ないということです。
即戦力として採用してくれる会社があまりないので
北陸地方での転職という点ではご懸念の通り相性が悪い業界にいらっしゃるといえるでしょうか?
ではどうすればよいでしょうか?
可能性のありそうな選択肢をいくつか挙げさせていただきます。
①現在担当している業務の取引先の業界に転職する。
インフラ系の技術系の職種をされているとすると恐らく設備やメンテナンス系で取引の
ある会社があるかと思います。そうした会社の属する業界に転職するという
考え方です。直接的な取引先だと引き抜きのような印象を与えてしまうので
同業他社のほうが良いかもしれません。ただ取引先の業種や業界によっては北陸の会社でなかったり
逆に企業規模が小さい会社だったりという懸念があると思います。
②第二新卒として転職活動をおこなう
ご年齢と学歴を拝見する限りまだ第二新卒として転職活動ができそうな印象があります。
ただ一般論として第二新卒は新卒採用で十分に要員を確保しきれない企業が中心に
行っていますので、企業規模や知名度の点では見劣り感があるかもしれません。
③公務員試験を受験して公務員になる。
北陸の官公庁で一定数の技術職の募集がございますので
受験勉強をして公務員を目指すことも一つの選択肢かもしれません。
自治体によってばらつきがありますがおおよそ応募の上限年齢が28歳~32歳くらいまでと
なっているところが多いです。
自治体の技術職は保全系やインフラ系の職種が多いので経験的にも親和性が高い部分がありますので
筆記試験をクリアできると面接は恐らく大丈夫なのではと思います。
いかがでしょうか?
より踏み込んだ内容でのお話をご希望でしたら弊社にご声がけください。
山本 均転職エージェント
このQ&Aを見ている人はこんなQ&Aも見ています
-
社長や取締役など経営幹部・役員の転職について
中堅規模の企業(社員数200名程)で3年ほど、取締役をしておりましたが、以前から社内での他の役員との方向性の違いを感じており、今回あることがキッカケで、新しいチャレンジを考えております。 管理職の転職となると、やはり同業他社は競合となるので難しいものでしょうか? 役員経験者のみなさんはどのような方向性で転職をされているものなのでしょうか・・。 転職チャネルとしても、今更、リクナビなど...続きを読む -
東京での転職を希望していますが回路設計で強い企業はありますか?
はじめまして。東京での転職を考えています。 今は大阪の装置メーカーで回路設計の仕事をして四年目になります。 今の会社は忙しい時とそうでない時の差が大きく仕事のリズムが掴めません。 次の会社は安定していて待遇がよい企業がいいです。 そして転職するならキャリアアップもはずせません。 東京での回路設計メーカーで強い企業はありますか?...続きを読む -
アパレルからの転職、販売店員のキャリア設計について
初めまして。 現在26歳で、新卒で入社してからアパレル業界で販売店員をしております。 将来は結婚、出産などを考えているのですが、思った以上に年収やキャリア設計について不安があります。 一般的にアパレル業界経験者の転職先やキャリア設計はどういったものが多いのでしょうか? 一つの参考としてお伺いさせて頂きたいです。ご回答お願いします。...続きを読む -
正社員としての採用率が低いのは本当か
私は情報系の会社に勤めていたが、 会社の都合により転職活動をせざるを得ない状況になってしまいました。 転職活動は初のことではありませんが、 これまでは全てコネを使ったものであったため、本格的な転職活動は初めてになります。 これまで、法務や経理、ファイナンス等幅広く仕事を行ってきました。 また、多くの誇ることができる実績を残してきました。 ところが、見つけることができる仕事の多くは、正社...続きを読む -
異業界から金融業界への転職
国内メーカーに就職し、マーケティング部門で四年間働いています。 大学時代にはマーケティングをやっていたので、仕事内容には非常に満足しています。ただ、少し不満があります。 それは待遇面です。全く給料が上がらず、仕事だけが増えていきます。仕事が多いのは構わないのですが、それに見合った給料が欲しいです。そこで就職活動の時に候補だった、金融業界への転職を考えるようになりました。 知識面で...続きを読む
現在北陸電力に努めております。
今後のキャリア形成について伺いさせて頂きたいのですが、
北陸電力出身者はどのようなキャリアを描くのでしょうか?
転職サイトを見る中でインフラの出身者は転職が厳しいという情報も目にしたのですが、
果たして本当なのでしょうか?
どのような経験が今後のキャリアに活かしやすいのか、お伺いしたいです。
宜しくお願いします。
2018/01/26Q:3995
(質問者:40歳)