産休・育休後の転職について
- 2回答
- 0役にたった
転職エージェントの回答
2015-02-07 16:27:35
yamagisiさん、こんにちは。
子育てと仕事の両立にチャレンジされていらっしゃるのですね。
>このようにストレスを溜めてしまうと育児も悪い影響になると思いますし、前のキャリアを活かせるような職場への転職を考えています。子育てをしながらの転職は厳しいのでしょうか?
キャリアの本質としては誰かと比較するものではないですが、子育てをしながらのご転職は少なからずハードルはあります。ただし、不可能ではないです。私の前職で人事責任者をしていた会社は社員の7割が女性で年齢やライフステージも様々な方がいました。単身者、DINKS、ご結婚されてお子様がいて時短(管理部門、営業部門)で働いている方など多様な方々が在籍していました。また、驚くべきことに営業部門においては産休・育休を同社で2度取得している方が全社員の10%もいました。同社のように、多様な価値観を受け入れる組織もあります。ただ当たり前ですが、権利を求めるために会社から要求される義務を全うすることで個々人にとって働き易い環境をご自身の力で手に入れることが必要になります。
尚、上記のような企業はいくつか存在しますが、非公開求人として弊社に特別に依頼されているものなので、ご興味がおありでしたら別途弊社へお問い合わせください。よろしくお願い致します。
転職エージェントA
2015-02-24 14:08:19
RDサポートの大島と申します。
ご質問内容を拝見しました。
確かにこれまでやりがいを感じていた仕事と全く異なる環境に身を置くというのはモチベーション維持に苦戦しますよね。
育児をしながらもやりがいのある仕事がしたいというのは当然の思いだと思います。
ただ転職活動の厳しさという点では、残念ながら現在の転職市場(というより社会的)においては
まだまだ少なからずハンデになってしまうとは思います。
ご経歴上、過去にバリバリ働いて実績も出されている方だと理解をし魅力を感じたとしても、
育児との両立をされている方(特にお子様がまだ小さい場合)に関しては
企業側は「本当に以前のように働けるの?」という点にやはり懸念を持ってしまうと思います。
また中途採用では企業側も即戦力性を求める傾向にありますし、1求人に多数の応募者がいる状況になりますので、
そういった中で内定を勝ち取るという点で、通常よりハードルが高めになってしまいます。
ただ昔よりは社会的にも女性の活躍を応援する風土になってきていますし、そういった取り組みをしている企業も増えてきています。
書類選考の段階から、保育園や家族のサポートなど仕事に集中して取り組める環境を整えているということをしっかりアピールすることで、
現在の不満を解消する環境へ移るチャンスはあると思います。
ただ、実際に給与も上がったけど忙しくて両立が大変というような逆パターンの不満が生じては本末転倒になりますので、
yamagisi様が求める理想の環境をしっかり考えた上で転職をご検討された方が良いと思います。
転職エージェントA
こんにちは。私は産休・育休後の転職に悩んでいる28歳です。
妊娠前には今の会社の営業としてバリバリ稼いでいましたが、娘を授かっため産休・育休制度を使いました。娘も大きくなり、また、このご時世の中、幸い保育所も見つける事も出来預けられるようになったので、今の会社に戻る事になりました。
以前は営業職でバリバリ稼ぎ、収入もサラリーマンの平均年収よりも多くいただいて仕事のやりがいを感じておりました。ですが、復帰してからは異動になり、全く違う業務(ほぼ雑務)をしています。
実際のところ現状には不満です。もちろん、娘がいるため雇用条件が厳しくなることもわかっていますし、産後も継続して雇っていただいていることにはとても感謝しています。ですが、あまりにも収入や仕事内容が変わってしまい、せめて前の仕事のアシスタントでも良いので戻りたいと希望しましたが不可でした。そのためモチベーションが上がらず旦那に愚痴ばかりこぼしてしまう毎日です。このようにストレスを溜めてしまうと育児も悪い影響になると思いますし、前のキャリアを活かせるような職場への転職を考えています。
子育てをしながらの転職は厳しいのでしょうか?また、そういった条件を受け入れてくれるような会社をご存知でしたら具体的に教えていただけると幸いです。
こんにちは。私は産休・育休後の転職に悩んでいる28歳です。 妊娠前には今の会社の営業としてバリバリ稼いでいましたが、娘を授かっため産休・育休制度を使いました。娘も大きくなり、また、このご時世の中、幸い保育所も見つける事も出来預けられるようになったので、今の会社に戻る事になりました。 以前は営業職でバリバリ稼ぎ、収入もサラリーマンの平均年収よりも多くいただいて仕事のやりがいを感じて...
もっと見る
>>たたむ2015/02/05Q:148
2015/02/05Q:148
(質問者:28歳)