マジキャリは、求人を紹介しない、キャリアのコーチングサービスです。
料金を支払ってでも、より良いキャリアを実現させるために、マジキャリを初めとするキャリアコーチングサービスが気になっている人も多いと思います。
この記事では、マジキャリのサービス内容や実際の利用者の声をどこよりも詳しくご紹介します。
キャリアコーチングとは?
キャリアコーチングサービスとは、自分らしいキャリアプランを描けるように、個人の強みや弱み、得意や苦手を引き出して整理にするとともに、キャリアプランの実現に向けた行動支援サポートをするサービスです。
キャリアコーチングを受けることで、現状と目標とのギャップが明確になり、「転職するかしないか」や「転職するとすればどのような仕事を選ぶことがいいか」を知ることができます。
たとえば、以下のようなイメージです。
- やりたいことが分からない
⇨目標や目指す方向性が明確になり、計画を立てることができる - 転職すべきか迷っている
⇨悩みを整理して、キャリアプランを描き、そのために転職が必要か明確にすることができる - 自己分析がしっくりこない
⇨プロの手を借りることで内省が深まり、自分の強みや特徴などが根拠を元に話せるようになる

また、キャリアコーチングを受けることによって、進むべき方向に正しく向かうことができるようになります。そのため、目標達成までのスピードが早くなる点で大きなメリットがあります。
「やりたいことが分からない」「目標が決まっていない…。」とお悩みの人も、ご安心ください。キャリアトレーナーはあなたの漠然とした悩みや、現状に対する課題を整理して、可視化するプロです。
そのため、キャリアのプロが伴走することによって、漠然とした不安を抱えてモヤモヤしている状態から、明確なキャリアプランを構築して実行することができます。
マジキャリでは5年先、10年先のあなたにあったキャリアプランを設計し迷いのない将来のキャリアプランを設計していくのでご利用ください。
マジキャリの特徴
マジキャリは「転職を前提としないキャリアコーチングサービス」です。
自己分析や自分に合った中長期的なキャリア設計のサポートをするサービスで、転職希望の人には、様々な転職方法からその人に合った転職活動の戦略を描き、企業選定から書類の添削、面接対策などの具体的な転職活動サポートを受けることができます。
マジキャリでは専属のコーチがあなたの現在抱えている悩みや将来への不安に対してサポートをしていきます。
以下でサービスの特徴を簡単に説明します。
週1回60分のキャリアトレーニング
コースは以下の通りです。
- キャリアデザインコース(35日)
- 自己実現コース(75日)
- 自己実現コースmore(75日+約3ヶ月)
キャリアデザインコース
35日間で5回の面談で、自己分析からキャリア設計までを徹底しておこないます。
独自のカリキュラムに沿って自己分析をおこなうことで、納得がいく自己分析とキャリア設計が可能です。
自己実現コース
75日間で8回の面談で、キャリアデザインコースにプラスして転職活動の支援までおこないます。
具体的には、面接対策や求人選定、職務経歴書の添削など、転職活動に必要なサポートがカバーされます。
自己実現コースmore
自己実現コースの75日にプラスして、3ヶ月間アフターサポートがつきます。
キャリアコーチングは、セッションをやることが重要なのではなく、その後お客様が変わるためのアクションが定着できるかが重要です。
自己実現コースmoreは、コーチとセッションで作成したお客様の将来像を叶えるためのアクションを、お客様がしっかりと実行し、定着できるようなサポートです。
トレーニングは、面談時間だけでなく、毎回与えられる課題を通して継続的におこなわれます。
サービス利用中は、課題の不明点や、転職活動・自己分析などにおける気になることをサポート期間中はLINEにて相談ができます。
専属のコーチがあなたがキャリアアップしたい理由を徹底的に棚卸しして納得感のある転職をサポートします!
今なら初回コーチング無料となっていますので是非ご利用ください!
プロのキャリアトレーナーが専属でトレーニング
マジキャリは、利用期間一貫して同じ専属トレーナーが担当してくれます。
担当者は、キャリアの知見が豊富で、転職や幅広い経験を持つキャリアトレーナーのみが在籍しています。
マジキャリの運営元である弊社は、転職エージェントも営む会社であることも特徴です。このため、コーチングの専門性だけではなく、転職エージェントであるからこそ業界・転職市場の知識が豊富です。
マジキャリを運営するアクシス株式会社とは?

マジキャリの運営元会社は、弊社アクシス株式会社です。
弊社は、 「ヒトとITのチカラで働く全ての人を幸せにする」 をミッションに、キャリア分野のプロダクト、サービスを提供するHRテックカンパニーです。
【アクシス株式会社の基本情報】
会社名:アクシス株式会社
代表名 | 末永 雄大 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷1丁目20-1 井門美竹ビル 4階 |
サービス |
【エージェント事業】 【メディア事業】
【キャリアコーチング】 |
公式サイト | https://axxis.co.jp/ |
弊社は、転職エージェントだけではなく、複数のメディアでキャリアに関する情報発信をしています。各メディアで有益な最新情報を常に発信しているため、是非こちらもご覧ください。
そして、誰もが気軽に自身のキャリアや仕事についてプロに相談できる世の中を創るために生まれたサービスのひとつがマジキャリです。
マジキャリサービス誕生の背景は、こちらで詳しく説明されています。
転職エージェントの僕が有料転職相談サービス「マジキャリ」を始めた理由
転職エージェントとの違い
マジキャリと転職エージェントの違いを簡単にご説明します。
大きな違いは、サービスの対象者と対応可能な相談内容です。転職エージェントのサービス対象者は、「転職エージェントが求人を紹介できる人」であるのに対して、マジキャリでは転職を希望する人も、まだ悩んでいる人も含めて、ご自身のキャリアを積極的に見つめ直したい人すべてが対象です。
こちらは、マジキャリ・転職エージェント・転職サイトとの違いです。

以下では、マジキャリと転職エージェントのメリットとデメリットについてより詳しく解説します。
マジキャリのメリット
マジキャリのメリットは以下の3点です
- キャリアの悩みだけでなく自己分析からサポートしてもらえる
- 転職するかどうかに関わらず、丁寧な相談を受けられる
- 面接対策や書類の添削など転職活動に必要なサポートを徹底して受けられる
マジキャリの最大の特徴は、転職を前提としないフラットな相談ができることです。
キャリアアップを考えた際に、転職だけが選択肢ではありません。現職での働き方を変えることや、フリーランスとしての独立や起業も選択肢の1つです。
「転職することが最適な選択であるのかどうか?」と悩んでいる人や、長期的なキャリアアップを目指したい人にとって、転職だけに縛られない相談ができることは大きなメリットとなります。
また、すでに選考途中で、書類や面接対策だけをして欲しい人にとっても、マジキャリでは適切なサポートを提供することができます。
お客様満足度92%と業界最高水準であり、プロのキャリアコーチからの手厚いサポートを受けることができるからマジキャリがおすすめ!
マジキャリのデメリット
- 料金が発生すること
- 内定を保証するサービスではない
マジキャリは1on1のコーチングサービスであるため、利用料金が発生してしまいます。コーチングサービスの相場は分野や担当者によって左右されるため一概には言えません。参考に以下の表をご覧ください。
サービス | マジキャリ | 他社キャリアコーチング | フィットネスコーチング | 英語コーチング |
最短利用期間 | 35日 | 35日 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
入会金 | 50,000円 | 55,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
料金 | 275,000円 | 330,000円 | 298,000円 | 328,000円 |
また、料金を支払えば内定が保証されるサービスではないので注意が必要です。
すべてのコーチングサービスに共通する注意点は、自分自身で努力することを忘れると費用が無駄になる可能性があることです。
マジキャリと転職エージェントの違いについてもっと知りたい人は、下記の記事を参考にしてみてください。
マジキャリの評判・口コミ

こちらでは、マジキャリの評判を実際の利用者の声からご紹介します。
自分のキャリアや人生の軸を見つけることができた
- マジキャリ利用前は「こういう働き方をしたい」「こういう生活をしたい」をゼロベースで考えておらず、現状の不満から派生したものになっていることに指摘を受けて気づくことができた。
- やりたい事のレベルでの軸のぶれがなくなり、ありたい姿の解像度がとても明確になった。 特に今までやりたい事は自身の中で、腹落ちせずブレる事があったので今までのセッションを通してぶれない軸ができたように感じた。
- 自分のありたい姿に対する、求人レベルでの仕事は見つけられないと感じていたが、それを実現出来るであろう求人を見つけることができた。
- こういう機会がないと自分でキャリアを立ち止まって考えないので、お金を払ってでもこれを強制的にやる価値はあると初回セッションで実感した。そうでもないと、考えているようで「なんとなく」や「好き嫌い」で意思決定するところだったなぁと少し冷や汗をかいた。
- 今まで自分の過去を振り返るにしても、あくまで自分の頭の中だけで完結していました。 マジキャリでは、それを他者に言葉で伝えながら振り返ることや、文章化することで、自分の過去を客観視できたので、自分にとってプラスになった。
現職での働き方に変化が生まれた

- ありたい姿がイメージ出来た事で、ワクワクでき、日々の仕事により意味を見いだせた。
- 今回マジキャリで自分のやりたいこと、なりたい姿を言葉に落とし込めたことで、会社の上司に希望を伝えることができた。こういった行動を起こすにあたり、プロの方からアドバイスを頂けることは慎重派の私にとってはとても心強い後押しになっている。
- キャリアデザインをしないことでのリスクを改めて実感した。目の前の仕事を頑張るだけでなく、自己実現を叶える為には早期にありたい姿を確定することができて良かった。
戦略的な転職活動の準備ができた

- 今まで「次の転職先で苦しいことが合っても後悔せずに頑張れるための”覚悟”を決める。そのために徹底して今考える」という姿勢だったが、そこから少し変化した。具体的には、感情的な要素の他に、戦略を立てておくことで理性的な判断軸まで担保しておけると勝率をさらに底上げできると学んだ。
- 転職市場における常識や、時には耳が痛くなるようなリアルなことが聞けることも非常に有り難かった。経験者採用における競合を知った上で、「自分のありたい姿」を実現するために戦略的な次の仕事選びをすることができた。
- キャリア構築とは「スキルのわらしべ長者」的なものだということを学んだ。自分が持っているスキルを欲しがる企業に自分を売り込み、そこでさらに次に行きたい企業が欲しがるスキルを獲得していきたい。
無料体験と利用までの流れ
マジキャリは、コーチングの利用を決める前に、誰でも60分の無料体験を受けることができます。無料体験の具体的な内容や、利用の流れをご紹介します。
マジキャリの無料体験でできること

マジキャリの60分無料体験は、以下の内容です。
- お悩み相談(10分)
- お試し自己分析(40分)
- フィードバック(10分)
本来であれば1回あたり数万円するキャリアコーチングを、無料でお試しできるのでやってみて損はありません。
以下から、マジキャリの初回無料コーチングへお申し込みいただけます。
現在の悩みを解決する手段としてや、自己分析が上手くできずにに悩んでいる人は大いに利用する価値があるでしょう。
コーチングサービスは、トレーナーとの相性も重要なので、この無料体験で利用するかどうかを判断するのも1つの方法です。
もちろん、無料体験後に続けていくかどうかを判断することができるので、ご安心ください。
無料体験の申し込み方法
マジキャリの無料体験は、申し込みフォームから簡単に1分で登録できます。
申し込みの流れは以下の通りです。
- かんたん登録
- メール・LINEでの日程調整
- 60分無料体験

- 性別
- 年齢
- 所在地(都道府県)
- 名前
- 連絡先
- 相談内容(任意)
マジキャリが向いている人
マジキャリは、キャリアを通して自分の「ありたい姿」を実現したいと思うすべての人にオススメできるサービスです。特に、以下のような想いを持っている人にはピッタリのサービスです。
- やりたいことを見つけてイキイキ働きたい!
- キャリアアップをして年収・市場価値を上げたい!
- 未経験の業界・職種にキャリアチェンジしたい!
また、自身のキャリアへ対する想いがあるけれど、以下のような悩みを抱えている人にもオススメです。
- 自分でキャリア設計することは難しい
- どうやって自己分析したらいいかわからない
- 市場価値を上げるために何をしたらいいかがわからない
- 転職エージェントに相談したが、求人提案が中心で相談できなかった
また、マジキャリでは自分自身をしっかり理解し、将来のキャリアや指針となるものを描き、その変化をするためのアクションを専属コーチが徹底サポートしながら進めていくプログラムを提供しています。
初回コーチング無料となっていますので是非ご利用ください!
年間約3000名転職希望者を支援しているノウハウを用いて質の高いサポートを提供
\ポイント/
- 業界トップクラスの実績で顧客満足度92%
- 徹底的な自己分析により中長期的なキャリア形成ができる
- 専属のキャリアコーチが徹底サポート
末永 雄大
最新記事 by 末永 雄大 (全て見る)
- 飲食業界から転職したい!飲食業からの転職でおすすめは?ポイントも解説します - 2022-06-29
- 初めての転職活動を成功させたい!転職活動の進め方やコツをご紹介します - 2022-06-29
- 教員から転職はできる?おすすめの転職先や成功のコツを紹介します! - 2022-06-29
- 社会人3年目でも転職は可能!転職成功のコツや評価される理由をご紹介 - 2022-06-29
- 社会人2年目でも転職はできる!転職理由や成功するコツをご紹介 - 2022-06-29